[過去ログ] トヨタ、米国で工場労働者を時給4790円から時給5230円へ引き上げ 今年3回目の引き上げ、来年1月1日から適用 ★3 [お断り★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:32 ID:ts0xm/tc0(4/15) AAS
高い時給だけで比較されてもだな

例えば誰しもが知ってるGoogle
友人がGoogleジャパンに就職が決まって大喜びしてた。年収2000万円だからね。

ただ、勤続年数5年目でいきなり「貴方は解雇されました。次の就職先でのご健闘ここより願っております。これまでGoogleジャパンを支えてくださりありがとうございました。」って紙一枚で終わらせる社会だよ
662: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:33 ID:KsqvNnSM0(1) AAS
>>659
退職金もない
あったら超ラッキー
なぜなら、退職金を毎月の給料に乗せて支払ってるから
671: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:37 ID:LkiyfOsv0(6/7) AAS
>>659
今さっき
アメリカの自動車会社で働いてる従業員がストしてたけどね
期間工すらまともにできない奴はそれは首切られるよ
673
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:38 ID:VR/yaafj0(11/16) AAS
>>659
能力が足りなかったら期間が来たら契約打ち切られる
それが普通なんじゃないかな
賃金安い派遣や契約社員ですらそれが当たり前

日本の正社員がおかしいのかもしれんね
つい最近もなぜ日本には働かないおじさんが大量にいるのかってスレが立ってたけど
678
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:39 ID:Ow8BRYZH0(1) AAS
>>659
俺は氷河期世代だから「来月いっぱいでおしまいね~ごくろ~さ~ん」ってクビ切られるのが当たり前だったけどな
会社の業績次第ですぐクビを切られるのはアメリカとあまり変わらんよ
寝る時間が無いほど働いてもサービス残業やサービス出勤で生活保護レベルの給料しか貰えてなくて貯えもなかったから、アメリカの解雇よりキツい
まだアメリカの解雇のほうがマシ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s