[過去ログ] トヨタ、米国で工場労働者を時給4790円から時給5230円へ引き上げ 今年3回目の引き上げ、来年1月1日から適用 ★3 [お断り★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)13:02:00.19 ID:wKCZBdAj0(1) AAS
日本の労働組合はなんでストしないの?
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)13:05:29.19 ID:scjMF65C0(3/18) AAS
>>42
だからバイデン法で輸入車はお断りにしてる
EVシフトはアメリカ国内への自動車産業回帰の面が大きいから
全国民が円安貧乏に耐えて輸出ドライブをかけた苦労が水の泡
貧乏だけが残りましたとさ
399: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)14:50:06.19 ID:riQeX29b0(1/3) AAS
>>342
すげえなあ
これでも日本の国会議員報酬はドル換算で世界3位なんだぜ
そしてまた岸田が引き上げるんだぜ
頭おかしいだろ?
519(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)15:45:38.19 ID:VR/yaafj0(2/16) AAS
>>504
インドに移転するみたいだ
人件費競争したって人件費安い国いくらでもあるんだから張り合ってもどんどん貧しくなるだけ
そのうちアフリカの世界最貧国と争う頃になる
適当なところで世界の工場とか夢見るの諦めないと
531(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)15:49:53.19 ID:kWe5z4NR0(1) AAS
>>523
もう日本は負のスパイラルが長すぎたもんな
日本国民だけで持ちなおすには遅すぎると思うわ
移民入れるか、このまま衰退していくかって局面にきてしまった
一体どんだけ長い間、日本政府は少子高齢化対策をやってきたんだ
成果出せてないのに自分達の給与あげようとしてるし、本当独裁国家と変わらんやん
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)15:53:56.19 ID:BM/di7bK0(2/2) AAS
確かに短期大儲けで転々と職を変え社会を好利用していく生き方と
国そのものや自他を育てながら職を変えず地道に働く生き方とでは比較しても無理があるか
673(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:38:19.19 ID:VR/yaafj0(11/16) AAS
>>659
能力が足りなかったら期間が来たら契約打ち切られる
それが普通なんじゃないかな
賃金安い派遣や契約社員ですらそれが当たり前
日本の正社員がおかしいのかもしれんね
つい最近もなぜ日本には働かないおじさんが大量にいるのかってスレが立ってたけど
674(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)16:38:21.19 ID:8lNl/8Mh0(1) AAS
>>670
タイに移住する予定
797: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:43:23.19 ID:e1V2IvAQ0(2/4) AAS
>>791
チーズ、ワインは物価指数下がってるって ワロタw
804(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)17:47:33.19 ID:AVFmltnP0(11/32) AAS
>>744
もともとはもっと安かったのかも知れんが、向こうのスーパーのサイトとかみると肉など下手すると日本より安いよ。
あれだけ高いと騒がれた卵の価格も6ドル近くから1ドル近くまで下がってる
外部リンク:tradingeconomics.com
899: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)18:41:15.19 ID:D3rfK/360(1) AAS
アメリカが言う自由貿易がいかに嘘かってよくわかる事例だな
TPPしてしまった日本は終わりだよ
938: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)19:16:34.19 ID:/DyKyb8M0(3/4) AAS
>>885
あっちの国は全体的に大味だな
旨いのステーキや牛乳ぐらい
量が多いだけ
978: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/04(土)19:56:05.19 ID:YYrvzN5a0(8/8) AAS
>>973
じゃあ
おまえの一万円札俺が1ドルで買い取るよ
ジンバブエなら明日には50セントな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.467s*