[過去ログ] 中国メディア「なぜ日本のGDPは世界4位に転落するの? [バイト歴51年★]2 [バイト歴50年★] (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
571
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:24 ID:iiHZbPKW0(1/26) AAS
イギリスもそうだが、長い歴史の中で明治維新以降が特異なのであって、元の小国に戻ろうとしている。
数年後にはインドやインドネシアなどにも抜かれてるだろうし、2070年には超高齢化で人口が半減する
572: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:25 ID:iiHZbPKW0(2/26) AAS
工場が中国や東南アジアに移転してしまい良質な雇用が無くなり
少子化になってしまった。江戸時代のように3000万人くらいになるかも100年後には
580
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:28 ID:iiHZbPKW0(3/26) AAS
>>575
GDPに不動産高騰はあまり関係ないし、日本だって東京のマンション価格は高騰してるが
586
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:29 ID:iiHZbPKW0(4/26) AAS
>>579
こんだけ円安になったんだから、ちょっとは輸出競争力は回復したろ
熊本の半導体工場など
587: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:31 ID:iiHZbPKW0(5/26) AAS
はっきりと1985年のプラザ合意の超円高による工場移転が大分水嶺と言えるな。

その後の5年はバブルのあだ花に最後の打ち上げ花火に過ぎない
591: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:34 ID:iiHZbPKW0(6/26) AAS
>>582
早晩、数年後にインドとインドネシアには抜かれるだろうね、その後は知らんが
595: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:37 ID:iiHZbPKW0(7/26) AAS
>>581
休むのは良いが、国力が衰退すると中国が尖閣のみならず沖縄方面にも進出して来るしなあ
598: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:40 ID:iiHZbPKW0(8/26) AAS
>>593
30年前は経済一流、政治は三流て言ってたが、すっかり今や政治は三流、経済五流で
政治が相対的に経済を追い抜いたね
602: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:42 ID:iiHZbPKW0(9/26) AAS
>>600
アニメの面白さとか文化面は反映されないな。専ら経済のみで
605: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:44 ID:iiHZbPKW0(10/26) AAS
>>601
東芝のように一時的に非正規で利益が上がっても、そのうち立ち行かなくなるよ。
レグザを中国のテレビ会社に売ってしまったが

サラリーマン的経営者が自分の任期中をやり過ごそうと短期的視野スギル
614
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:56 ID:iiHZbPKW0(11/26) AAS
>>612
物価という寄り為替が大きな要因だが。
為替が低いのは輸出には有利だが、国力の現時点での反映でもある
615
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:58 ID:iiHZbPKW0(12/26) AAS
>>613
韓国は日本以上に少子化が進むからさすがに韓国に逆転されることはないんでは?
ただ、インドネシア、ベトナム、フィリピンなどには抜かれそうだ
618: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)07:59 ID:iiHZbPKW0(13/26) AAS
>>616
20年近く中国崩壊を言い続けてきたが、やっと不動産のバブルが崩壊したみたい
620
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)08:00 ID:iiHZbPKW0(14/26) AAS
>>617
当時は、世界トップクラスの経済力だったな。実質的な経済のピークは1988年で、時差があるが
633: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)08:19 ID:iiHZbPKW0(15/26) AAS
>>621
金融的な混乱はあったが、貧困の度合いは今の方が深い
当時はまだバブルの残り香があり、今ほど経済が低迷していなかった

今はゆでガエル状態、ぬるま湯の中で衰退してるうちに出れなくなってる状態
636: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)08:21 ID:iiHZbPKW0(16/26) AAS
>>634
昨日、身内のはずの世耕に迫力が感じられないって叱責されてたな。

世耕は来年の総裁選に出馬するつもりなんやろか?トップに逆らったら石破みたいに干されると思うが
637: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)08:22 ID:iiHZbPKW0(17/26) AAS
>>635
ドイツは人口の3割がトルコ系などの移民というのがでかい。日本でそれをやったら治安が崩壊する
638: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)08:23 ID:iiHZbPKW0(18/26) AAS
>>635
団塊JRの後に団塊JRJR×2乗世代が出現しなかったことで日本は詰んだね
663: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)08:48 ID:iiHZbPKW0(19/26) AAS
>>651
昔はイタリアは女好きの怠け者で経済がめちゃくちゃってバカにしてたが、最近は日本と同水準になってきたな。
もう経済大国でなく衰退途上国鴨
665: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/26(木)08:49 ID:iiHZbPKW0(20/26) AAS
>>650
そうそう、人口構成が問題なんだよな。
高齢者は生産年齢でなく、年金や福祉など受給する立場で子供も生産しない
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.573s*