[過去ログ] 日本の平均賃金、韓国・イスラエルに続きスロベニア・リトアニアにも抜かれる ★2 [おっさん友の会★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 🌡エルニーにょん🏖☀ 2023/08/04(金)10:18:46.76 ID:jl3NiIjv0(2/7) AAS
電気代9500円きたわ
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/04(金)10:27:46.76 ID:+/puEOms0(1) AAS
やべぇだろヘルジャパンw
半世紀近く成長せず衰退してるってマジで捉えた方がいいぞ

景気は上向きとかタンス預金過去最高とか言ってねぇで

口曲がりのアホウ
254
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/04(金)10:38:02.76 ID:edl36hKp0(4/6) AAS
>>227
なんで自分の給料上がるか首相に聞くのかな?
自分で上司や経営者に給料上げるよう交渉しなければそのままだよ
413: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/04(金)10:54:21.76 ID:uMkAvh8Y0(1) AAS
日本の賃金を下げてるのは移民党
425: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/04(金)10:56:03.76 ID:WCeVXS9U0(2/2) AAS
自国通貨が安くなって良いことは1つもない

円安が企業にもたらす真の影響
 通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
 では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
 最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。

ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。👈
省6
563
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/04(金)11:06:59.76 ID:5WO/+syA0(1) AAS
>>526
直近に入るまで日本より苦しい出生率のドイツがなお堅実な成長続けてるのは移民歓迎の差か
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/04(金)11:08:26.76 ID:fAlL1Bgo0(2/2) AAS
>>572
誰が決めてんだよ、聞かれた事ないし周りにもいない
857
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/08/04(金)11:34:04.76 ID:OxY21ytu0(7/10) AAS
>>836
日本が貧乏になってるって話だよ
どこが裕福なのさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s