[過去ログ] 麻生副総裁「政治家の評価は、死んで歴史家が講釈するものと、岸田さんに申し上げた」 [パンナ・コッタ★] (489レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)09:09 ID:lBhqHjfx0(1/18) AAS
典型的なバカ政治家の口癖だな。
後世の評価に委ねると言うがその後世のバカ評論家やバカエセ学者に正しい評価が出来ると思っているとすればよっぽどのお目出度いオツムの持ち主としか言いようがない。
支持率を気にするな?お前がどうやつて引きずり降ろされたかよく思い出してみろ。
119: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)09:18 ID:lBhqHjfx0(2/18) AAS
あの岸田が後世に稀代の名宰相だったと評価されるとか、そんなことが本当に考えられるんですかね?
171(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)09:26 ID:lBhqHjfx0(3/18) AAS
学術会議への対応は問題ない。向こうもあの6人を引っ込めたようだしな。
それが無ければ潰されて然るべきだった。
バカパヨは知性とは無縁のただの活動家をいっぱしの学者扱いするのは止めろ。
213(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)09:34 ID:lBhqHjfx0(4/18) AAS
>>187
国の機関として存続させただけでも大サービスだぞパヨチョン。
本来は後はご自由にどうぞと切り離されても仕方がなかった。
しかし相手も妥協して件の6人を引っ込めた。これでまあいいかということになったということだよ。
無論今の学術会議に問題が無いかと言えば問題はある。
236(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)09:39 ID:lBhqHjfx0(5/18) AAS
>>225
いや学術会議を廃止するのは自由だから。
廃止する法律を作ればいいだけのことだぞ。
国家にとって不要なものなら廃止するのが当然だろ。
285: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)09:47 ID:lBhqHjfx0(6/18) AAS
>>250
賛成多数で通るに決まっているだろバカパヨ。
あの6人を立派な学者と認識なさっているご立派な頭脳の持ち主のようだが。
299(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)09:51 ID:lBhqHjfx0(7/18) AAS
>>255
立法とは国会のことだよな。やろうと思えば賛成多数でいつでも通る状況だったんだぞ。
国民もそんな無用の長物を廃止するのに反対はしない。
326(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)09:57 ID:lBhqHjfx0(8/18) AAS
>>312
任命巨費は違法じゃない。
総理大臣はただのスタンプ押しマシンと思っているのか?
お前こそ幼稚園からやり直したらどうだ?
結局その6人引っ込めただろ?何でだ?
339(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)09:59 ID:lBhqHjfx0(9/18) AAS
>>321
総理大臣が右から左にハンコを押さなければならないとどこに書いてあるんだ?
345: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)10:01 ID:lBhqHjfx0(10/18) AAS
訂正
>>339は>>331へのレス
370(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)10:07 ID:lBhqHjfx0(11/18) AAS
>>360
任命とは適任と認めた人物をその地位に就くことを命じることだ。
右から左にハンコを押すことじゃない。
399(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)10:14 ID:lBhqHjfx0(12/18) AAS
>>381
学術会議が国民の信任によって成り立つ以上は何から何まで許されていいはずがない。
独立性といってもそれには当然限度というものが存在する。
独立会議の人事が100%認められなければならないのならそもそも総理大臣のハンコ押しは要らんだろうということになる。
414: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)10:19 ID:lBhqHjfx0(13/18) AAS
>>401
総理大臣の任命というプロセスがなぜ存在しなければならないのか?それは総理大臣が許可しないこともあり得るということだ。
その法律は学術会議が決めた人事が100%通ることを保証するものでも何でもないので、
認めなかったとしても違法にはならない。
426(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)10:21 ID:lBhqHjfx0(14/18) AAS
>>418
基づいてとはそっくりそのままという意味じゃない。それを参考にして、考慮してということだ。
434: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)10:23 ID:lBhqHjfx0(15/18) AAS
>>425
だったら独立しろよ。国民の税金を使うな。
444(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)10:25 ID:lBhqHjfx0(16/18) AAS
>>431
サボるどころか働いているだろ。不適切な人間をはじくことは仕事だ。
455: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)10:28 ID:lBhqHjfx0(17/18) AAS
>>445
考慮したから学術会議の思い通りになるとは限らんだろ。
考慮するとは相手の思い通りになることじゃないことぐらいは理解白バカチョン
464(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/25(火)10:31 ID:lBhqHjfx0(18/18) AAS
>>451
だからスガはそれを正直かつ率直に言ってもよかった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.359s*