[過去ログ] 【国語力】言葉遣いで「クラス内カースト」が決まる…子どもの間で深刻化する分断 [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
171(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/23(日)10:21:32.66 ID:OIRLbIcM0(1) AAS
日本人だけだぞ
会話の中で生意気だの偉そうだの言ってくるバカは
184(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/23(日)10:24:15.66 ID:4HodXoey0(4/15) AAS
マジレスすると姿勢が一番大事だよ
姿勢が悪いといじめられる
逆に内面が姿勢に反映もされる。親の過干渉で子供の主体性がないと子供は猫背がち、首が垂れてたりいじめの対象になりやすい
316: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/23(日)10:58:57.66 ID:F/vuxrvb0(9/23) AAS
>>262
(^q^)ウフフ勘弁
ダイババーシティーの首長を思いだす(。・ω・。)ゆりこアスファルトてりてりだぞ?
514: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/23(日)12:38:13.66 ID:QYArqA5C0(1/3) AAS
なんや!コミュニケーションの大阪人はノンバーバルに優れてるんだな
516: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/23(日)12:39:46.66 ID:ZvauMhDA0(16/16) AAS
日本人て意外やノンバーバルの文化圏なんだよな
空気を読む、察しろ とかね
アメリカ人はアイコンタクトとか交えたりもするけどね
563: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/23(日)13:08:25.66 ID:LMtrDIi70(7/8) AAS
荒城の月を歌ったら若者がいい歌だと曲名を聞き、若者が「工場の月イイネ」と書き込んだ逸話がある
651: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/23(日)13:38:32.66 ID:FE42SwTi0(1/2) AAS
語彙力よりも大事なのは結局コミュ力になってくる
陰キャはそもそも喋れても喋らないしな
676: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/23(日)13:44:53.66 ID:r0bA+H0e0(4/8) AAS
>>656
それ小学生で日曜に教会でジュース売りして「資本主義」を叩き込んでるためで、学校はそんなにタッチしてないよん
797: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/23(日)14:33:05.66 ID:QDEK9fx10(11/24) AAS
>>59
説明はわかりやすい 同意
英語は粗野だから表情やジェスチャーの補佐がいるし
自分が表現したいことがなかなか表現できなくてもどかしいよね
微妙なニュアンスを伝えるのが大変
それでアメリカ人の友人との動画通話に、ずっと二の足を踏んでる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s