[過去ログ] ゼレンスキー大統領 ウクライナの駐英大使を解任 大統領批判原因か [首都圏の虎★] (824レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/21(金)23:48:11.65 ID:klfJPi/E0(2/2) AAS
人肉兵器“憎っくきロシアに勝つために(仮称)”は、アメリカ様やイギリスさんの名産で、
気をしっかり持ってればなることから免れ得るはずだと思うし、
普通ならそんな重症化せずに、
人肉兵器“上の、この場合はアメリカ様の真似をしてれば大丈夫(仮称)”あたりに留まれると思う

いや、そのはずだと思ってた
179
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/22(土)01:32:04.65 ID:BWrwT0DL0(7/14) AAS
親露の安倍ちゃんがいればな
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/22(土)02:03:49.65 ID:MDI2pbVh0(2/4) AAS
>>1
さいたまの住民は市の行う租庸調を巡り、市側に「納税者は(ディスカウントストア)ロジャースではない」と不満を伝えた
254: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/22(土)02:22:58.65 ID:5g+oWBzp0(1) AAS
教えてもらおうとか、浅野内匠頭みたいだ
454
(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/22(土)10:05:51.65 ID:4l62qr4f0(11/14) AAS
ウクライナは盾というより矛だよ
盾はポーランドや北欧

で、ジョージアを第二のウクライナ(矛)にしようと2022年から政治圧力と工作にいそしんだが
ジョージア政権のトップが非常に冷静かつ賢明で
「これは決して我々の戦争ではない、我々を巻き込むな、薄汚いウクライナ人とアメリカ人め」と明確な怒りで防衛した

ロシアとは南オセチアで地域紛争を抱えてはいても歴史的経緯と地政学、実際的な距離を踏まえた経済関係といった総合的な観点から
ロシアは重要な隣人であり馬鹿な憎悪主義に染まっても自分たちが苦しむだけだ、ロシアとは上手く付き合うと突っぱねた
逆にウクライナが何年も匿っていたジョージア指名手配の政治犯を、破壊扇動工作員としてジョージアに送り込んできたのでこれを逮捕した
こいつを中核にしてジョージア相手に政権転覆まがいの破壊工作を仕掛けようとしたからな

ジョージアは建前として今もNATO入りとEU入りを希望しているが、実際にはどちらも遠く実現が困難な(冷遇されている)ことを自覚している
省1
722
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/24(月)14:25:24.65 ID:C4JJRpN00(1) AAS
>>698
最近盛んに言われるようになった「認知戦」。
敵国の偽情報の流布への対抗ばかり強調されているが
実際は
偏向報道で自国や同盟国の世論を誘導する
ことに主眼が置かれているのは間違いない。

特に日本はやりたい放題。英米ウクの嘘情報をそのまま垂れ流してる。
ま、やり過ぎてゼレの独裁ぶりや嘘八百がバレてもーたし
何より岸田君がバイデンの指示で動いてることがバレてしもた。

もう誰も政府やマスコミを信用してない。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s