[過去ログ] 「京都=排他的」イメージが地方移住の弊害に 「ご近所あいさつは市の職員も立ち合い」“難しさ”もリアルに伝える自治体の意識改革 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
905
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/07/16(日)14:21 ID:MWQQlmwZ0(1) AAS
京都に移住して長いが、思ってたようなのには中々遭遇しないな
感覚としてはそこらの関西人となんも変わらん
ただ一度だけ京都の洗礼のようなものを受けたわ
高島屋下った辺りのシャッターの前の軒下でゲリラ豪雨をやり過ごしてたんだが
中からおばはん出てきて「あの〜ここ私有地なんですけどぉ」って言われたわ
まぁ正論ではあるからこっちも下手に出て「すみません、雨弱まるまで少しだけ雨宿りさせて貰えませんか?」つったら
「ん〜でも私有地なんですよぉ」の一点張り
絶対に「出ていけ」とは言わない辺りこれがクソ京都人かと思ったね
他人への思いやりとか一切ないんだなと痛感したよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s