[過去ログ]
終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★14 [ぐれ★] (1002レス)
終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定 ★14 [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
698: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:45:29.51 ID:CETTCW7W0 >>690 日本は世界競争力において1993年まで何年も連続で1位になってます その間のドル円は110円から130円台程度なんです ドル円が110円から130円台でも日本の商品は売れたんです それはなぜか?日本の商品が優れていたからです で、今はドル円は?142円です で、日本の世界競争力は?34位です。韓国はおろか、タイやマレーシアよりも下なんです 人件費だって日本は30年前から変わってません それでも日本の商品は売れなくなったんです それは単純に製品が優れていないからなんです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/698
699: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:46:32.39 ID:33ypihPE0 >>665 > ①なら誰も必死で働かないし、②ならみんな必死で働きますよね? それは労働者側の問題じゃなくて経営側の問題だけどな ①の必死になってやっても昇給させないってのはそういうふうにしてるのは経営側なんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/699
700: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:47:29.03 ID:CETTCW7W0 >>691 1 必死で仕事をしてもしなくても、解雇も昇給もない (必死で仕事をしないといじめがあったり、ボーナスが減らされることはある) 2 必死で仕事をすれば昇給するけど、必死で仕事をしなければ解雇される どっちが必死で働く確率が高いと思う? それが答えです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/700
701: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:47:48.60 ID:JeO3sHZj0 >>697 現場はほぼ問題ない 異常なのは稟議やら何やらの多さと遅さ これで無駄な時間食ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/701
702: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:47:50.69 ID:5Ajrs9Tr0 >>694 そのIT、初めのインターネット!はイスラエルのモサドの軍事技術の1つだったんです。 うまく米国があれして~って あと送電蓄電技術も軍事開発のあれですし、やはり日本も積極的に軍事開発をやることから新しいイノベーションが生まれるんじゃないですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/702
703: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:47:57.05 ID:hBVl+4oJ0 >>694 それはそうだね 製造業じゃ新興国に勝ち目ないから新しい産業に転換しないとまずい じゃあ何があるのって話になるけども http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/703
704: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:49:25.71 ID:P3QQM/tK0 >>698 その競争力ってのは質が優れているというより価格が安かったから競争力ありと判断されていたのではないの? 日本のモノが凄いなんて神話を信じてるとは馬鹿すぎ 裏を読め http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/704
705: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:49:26.63 ID:CETTCW7W0 >>693 それもすべて競争がないからなんです 開発や品質を詰め過ぎで売れない商品を作っても 即改良、不良品あったら即交換など良いサービスが出来なくても 細かいことに執着し過ぎてユーザーが望んでるタイミングで出せなくても 解雇されないんだから 外国の企業は担当者・経営者がそんなことやってたら、解雇されるんです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/705
706: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:50:06.42 ID:CETTCW7W0 >>699 >それは労働者側の問題じゃなくて経営側の問題だけどな 解雇できないのは法律の問題です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/706
707: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:50:12.40 ID:aBzlCJgX0 人件費が30年間変わっていないとか 嘘だねえ >>698は無知なのか嘘つきなのか その両方かもな ちなみに日本がトップシェアは幾つもあるが ファナック等の生産ロボットは世界で日本がダントツ1位で 高く評価されている https://i.imgur.com/TTKzeXO.jpg https://i.imgur.com/uzq5PSY.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/707
708: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:51:10.10 ID:JeO3sHZj0 >>702 軍事とエロが技術を発展させる これはあながち間違ってない 日本も軍事に注力すれば産業が増え雇用も増えて言うことなし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/708
709: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:51:33.32 ID:33ypihPE0 >>706 ①で必死でやっても昇給させないのは経営側の問題だろ 必死でやってるやつには昇給させればいいじゃん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/709
710: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:52:04.93 ID:CETTCW7W0 >>702 >新しいイノベーションが生まれるんじゃないですか? 新しいイノベーションを起こしても起こさなくても、解雇も昇給もなければ 新しいイノベーションなんか起こせません 競争の有無がすべてなんです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/710
711: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:52:27.35 ID:WrzBP/lv0 底辺では終身雇用なんて都市伝説だし 影響が大きいのは中流だろね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/711
712: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:53:14.10 ID:33ypihPE0 ID:CETTCW7W0みたいなやつのリアルってどんなんなんだろうな? 少なくとも、会社員や公務員には見えない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/712
713: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:53:40.43 ID:JeO3sHZj0 >>707 上のグラフは使わない方がいい 画像のみの転載は禁じられてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/713
714: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:53:59.45 ID:S3gUg5xh0 もともとあんまり評判よくなかったiDeCoが本格的に終わったな 短い制度だった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/714
715: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:54:12.49 ID:CETTCW7W0 >>703 より品質の高い製造業を作ったり、観光で稼いだり、・・・ やれることをすべてやるしかありません いずれにしても「必死で仕事をしてもしなくても、解雇も昇給もない」 という状況を変えない限り、何もできません 競争無くして成長無し、です 当たり前です 誰でも東大に入れるなら、東大に入るために必死に勉強する人がいないのと同じです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/715
716: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/06/19(月) 02:57:13.21 ID:hBVl+4oJ0 >>715 うーんどうなんだろう 例えばだけど開発部、営業部、経理部とあった場合に開発ががむしゃらに頑張るのはイノベーションに繋がりそうだけもそろばん弾いてる経理の人が過激な競争でパチパチそろばん弾きまくってイノベーション起こるかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/716
717: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/06/19(月) 02:58:11.94 ID:3WA2EJnH0 >>676 欧米みたいにしようにも機構自体ない状態ならそうなるのは当たり前 成果主義というのにマニュアル作成や資料作成、必要な物の指示を上が出来なかった…って言ってる様なモノなんだけどな 欧米も成果も見るけど付き合いやすい様な環境づくりも協力も普通にするんだけどね… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687092271/717
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 285 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.121s*