[過去ログ] 岸田内閣支持率33%、1カ月で12ポイント下落 不支持は58%に… [BFU★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)21:00 ID:BGJE2WpN0(1/4) AAS
>>372
ちょっと待って?🖐😲
おかしいのは、円安インフレがあまりにもゆるやか過ぎて何年も道なかばだったアベノミクスを、「円高とデフレの時代には、もどりたくない😢。円安インフレという方向性は正しいからもっと続けてほしい。😲」みたいに続けさせておいて、いざ円安インフレが進んだら、「物価高だ。😰」「値上げラッシュだ。😰」とか言って嫌がり始める国民のほうなのではないでしょうか。🤔
574: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)21:09 ID:BGJE2WpN0(2/4) AAS
>>476
いずれにしろ、まるで今、岸田首相の番になってから、急に少子化問題に気がついて、対策に取り組み始めたかのような空気になっていますが、すでに、安倍政権時代に(少子化そのものは改善できなかったものの)少子化がおよぼす人手不足にたいして外国人労働者の受け入れを拡大することで対応するという現実的なアイディアにより一定の成果をおさめていることが、安倍ちゃんを支えてきた実績があり、安倍ちゃんの路線を受け継ぐ岸田首相の人気に、つながっているのではないでしょうか。🤔
683
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)21:19 ID:BGJE2WpN0(3/4) AAS
>>503
値上げのニュースのたびに、一部のネットの民は、「国産品は、値上げしないはずだよね。🤔」「便乗値上げだよね。🤔」みたいに語り合って納得していたようですが、じっさいは日本で何かを作るために必要な海外の原材料の費用が原因の値上げであることは、ウクライナでのたたかいが始まる前から報じられ続けているはずです。これは、「まず、値上げ。値上げなくして、ちんあげなし。」みたいな、デフレ脱却のストーリーにも、ちゃんと一致するはずですから、インフレがちんあげと同時ではないのは当たり前なのではないでしょうか。🤔
775
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)21:26 ID:BGJE2WpN0(4/4) AAS
>>692
観光立国で増えた中国人観光客が、新型コロナの影響で減ってしまった。😔
今後は、インバウンドの回復が、日本の課題になるのではないでしょうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s