[過去ログ] 【ロシア軍】多重の防衛線、通信妨害や無人機投入…ドイツ製戦車などを狙い撃ち/ゼレンスキー氏が米欧に防空支援求める [飴棒★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
753: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)18:44 ID:oyMUBCgh0(1/7) AAS
>>466が言ってるのって初期のキエフからのロシア軍の撤退は停戦合意に基づいて準備として引き上げたって話だろ
その後ボリス・ジョンソンが煽りに来てゼレンスキーが調子こいて合意を破って台無しになった
これを「キエフがロシア軍を追い返すことに成功した」と大嘘の宣伝をしていたのが当時の実態
758
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)18:56 ID:oyMUBCgh0(2/7) AAS
キエフ占領ではなくキエフ周辺に陣取って攻め落とすという状態から撤退したのがエルドアンの仲介だったという話
これについてはエルドアンも証言している
ロシア側があえてそんな取引に応じて停戦合意が決定していたのにウクライナ側が破り捨てた
767: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)19:21 ID:oyMUBCgh0(3/7) AAS
当時の真相は、支持率10%の内政破綻男ゼレンスキーが右派民族主義過激派に媚びてロシア系の虐殺を加速
プーチンがこれを救済するために圧力をかけに国境を超える
エルドアンが仲介して手打ち、ロシアは素直に撤退し、ドンバスはウクライナ内の自治州としてミンスク合意が順守される

こういう単純で無難な構図だった
しかし支持率10%の内政破綻男ボリス・ジョンソンがやってきてゼレンスキーを唆した
ゼレンスキーは停戦合意を呑むと国内に敷いた戦時強権独裁モードを解除しなければならず
良くて投獄、十中八九処刑コースだったのでジョンソンの甘言に飛びついた

ジョンソンが「ウクライナ詣で」を「成功」させたのを見てとって独・仏・伊・米のロシア憎悪組もゼレンスキーを神輿として担ぎだした
ここに東欧のバルト三国、ポーランドのロシア恐怖組が加わって正気を失った
773
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)19:29 ID:oyMUBCgh0(4/7) AAS
まぁ欧州内の政権陣容が悪すぎた
ベルルスコーニが時代だったらこの煽りには乗らなかったし
ルペンが勝利していればやはり流れは止められた

欧州内で冷静なのがハンガリー・セルビア・ジョージアという力の弱い小国では
独・仏・伊を中心としたキチガイムーブを止められなかった
776: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)19:33 ID:oyMUBCgh0(5/7) AAS
「ジョージア(グルジア)はロシアと領土紛争を抱えているので与しやすい」という勘違いで
ウクライナとアメリカは、ジョージアにロシアと戦端を開けと繰り返し煽ったりクーデターを仕掛けたりヤリタイ放題しているが
ジョージア首相はこれに対し憤怒しておりウクライナとアメリカの戦争に巻き込むなとキレまくってる

ジョージアはロシアと領土紛争を抱えてはいるもののそれは歴史的経緯であり
地政学的に考えてロシアとは可能な限り共存共栄の道を求めるというのがジョージア政権の意向
これが理性的で知性的で正気の政治、ジョージアで長期間政権を握っている与党だけあって狂った真似はしない

それに対してロシア憎悪の神輿を喜んで担いでいる馬鹿どもはどこもかしこも内政が破綻状態のゴミ政治家ばかり
779
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)19:45 ID:oyMUBCgh0(6/7) AAS
ロシア軍の戦力についてはプーチンが先日見解を出している
・実戦を通じてロシア軍内部に巣食っていた「無能な将軍」が炙りだされ、代わりに下の方から有能な者が出てきた
・NATO兵器との実戦により様々な兵器の調整が捗っている、これは実戦データがなければできなかったこと
・より実戦的な組織としての強化が進んで助かっている
・100万人規模の動員を望む声も承知はしているが私は好まない
・むしろ契約軍人が着々と増えており、現状では追加動員の必要はまったくない

ある意味で感謝されているのが皮肉な状態
実際開戦前のロシア軍には無駄が多すぎたし、油断の塊だったからな
たとえば貴重な弾薬を野ざらしで大量集積するなど兵站を計画する将軍レベルでとんでもない有害な無能のアホがいたのは事実
814: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/18(日)20:52 ID:oyMUBCgh0(7/7) AAS
>>809
>ただロシア側はゴール地点が分からん
それはプーチンの各種演説を見てなさすぎじゃないか
まず本作戦は無期限だ、日時は設定していない

①ドンバスの完全開放と安全の確保
②ナチス・バンデラ主義の排除
③ウクライナの軍事解体

問題は③で、「ウクライナがもともと持っていた軍事力を破壊するという意味では達成された」とペスコフが言っている
しかし現在はその代わりにNATO兵器が補充されており、これを破壊するのが目標に成り代わっている
NATO兵器を破壊しつくすまでは終わらない
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s