[過去ログ] 立憲「難民希望者を保護ではなく犯罪者として追い返そうとする」と抵抗 解任決議案や問責決議案を相次いで提出 [powder snow★] (874レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/10(土)02:05 ID:b2ZcvvNj0(1/4) AAS
♯入管法改正 現在106,893ツイート
726: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/10(土)15:01 ID:b2ZcvvNj0(2/4) AAS
難民認定の審査制度「いま変える必要はない」と斎藤法相
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
斎藤健法相は9日、入管難民法改正案の採決に先立つ閣議後の記者会見で、難民認定審査制度について「いま、制度を変える必要はない」と述べた。
制度を巡っては、111人の参与員のうち柳瀬房子氏が全体の2割に当たる年間約1300件を担当し、十分に審査できていない可能性が、国会審議などで指摘された。また、斎藤法相が5月30日朝の記者会見で「1年6カ月で500件の対面審査は可能」と発言した後、同日夜に「『不可能』を言い間違えた」と訂正するなど、混乱が続いた。
この日の会見で斎藤法相は「審査の過程ではさまざま意見があることは承知している。常に自分の判断、役所の判断は間違いないかとは胸に手を当てながらやらなくてはと思う」と述べた。大阪入管で常勤医師が酒に酔ったまま診察した問題では「ある程度確信が持てる段階になったら公表は考えていきたいと当然思っている」とした。
入管難民法改正で家族が強制送還される不安を強める在留外国人がいる点については「一刀両断に決めるわけでなく、いろんな在留特別許可もあるので、1件1件、判断を積み重ねていく」として、在留特別許可の可否について個別に検討する姿勢を改めて示した。
727: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/10(土)15:06 ID:b2ZcvvNj0(3/4) AAS
社説 改正入管法の成立 これでは人権を守れない 毎日
外部リンク:mainichi.jp
<社説>改正入管法成立 国会運営が乱暴すぎる 東京
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
728: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/10(土)15:08 ID:b2ZcvvNj0(4/4) AAS
(社説)改正入管法成立 信頼回復への険しい道のり 朝日
外部リンク[html]:www.asahi.com
改正入管法成立 長期収容の弊害を放置するな 読売
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.081s