[過去ログ] 【文藝春秋】「雑な主張でMMTを邪魔するな」 MMTを否定する日本の経済学者は時代遅れ?積極財政論がカルトではない理由 ★2 [樽悶★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
709(2): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)02:10 ID:hqgfJVhG0(1/8) AAS
>>691
mmtって無限じゃなくて
受給ギャップ埋めるまで配れるって言ってね
インフレ(今のコストアップインフレじゃなくて受給バランスによって起きるインフレの方)を上限として金配れるって話でしょ
744: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)02:18 ID:hqgfJVhG0(2/8) AAS
>>727
インフレって2つ原因有るからな
コストプッシュインフレとディマンドプルインフレ
この違いが分からないと割とそんな感じで拗れる
受給ギャップが供給過多のままだから基本的にはデフレ基調だよ今は
細かく説明するなら原価が上がってるのを不景気の値下げで相殺しようとしてるそれが正解だと思ってるのが君の考え。
753(3): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)02:22 ID:hqgfJVhG0(3/8) AAS
>>746
供給能力を増やす競争だぞ
生産能力があれば金刷っても価値は変らないからな
リンゴ3個で300円分金刷ってる時更に200円刷ると金の価値は安くなる。けどリンゴを5個生産出来るようにしてから200円刷ると金の価値は減らない。経済成長を簡単にするとこんなもんだ
757: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)02:23 ID:hqgfJVhG0(4/8) AAS
>>747
受給ギャップって理解できない?
760(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)02:24 ID:hqgfJVhG0(5/8) AAS
>>747
加えて言うなら後出しと言うかコストプッシュインフレとに関しては前から言われてたで
自分が無知だっただけじゃないの
778(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)02:31 ID:hqgfJVhG0(6/8) AAS
>>764
非効率も何も公共事業起こした時点で生産してるのと
どちらかと言うとこの手の話の主題は供給能力(生産性)は需要がないと上がらない(売れないと作らない)って部分が大きくて
需要を作る為の公共事業みたいな視点も大きいついでに供給能力上げれればそりゃ良いけど
しかも今は需要不足で生産性上げにくい不景気でしょ
791(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)02:38 ID:hqgfJVhG0(7/8) AAS
>>785
需要不足は受給ギャップでわかりやすく出てて普通に需要不足だよ
基本的にコレを埋めるまでは金は撒ける、問いうかこれに関してはmmt関係なく普通に世界標準の経済政策だけど
労働力不足は生産能力に蓋をする事になるから、解決しないと金を撒ける額が少なくなるという話
795: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)02:40 ID:hqgfJVhG0(8/8) AAS
>>791
ちなみに労働力不足に関しての解決方法は別に移民増やさなくても
自動化やAIで対応しても良いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s