[過去ログ]
【文藝春秋】「雑な主張でMMTを邪魔するな」 MMTを否定する日本の経済学者は時代遅れ?積極財政論がカルトではない理由 ★2 [樽悶★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
874
:
新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
2023/06/04(日)03:23
ID:cuxrU+Iy0(23/32)
AA×
>>762
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
874: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [] 2023/06/04(日) 03:23:26.76 ID:cuxrU+Iy0 >>762 「国債発行する=貨幣発行する」 これだからね。 んじゃなぜ国債発行で貨幣発行し続けるの? それは人間が工夫する動物で、GDPは必ず増大するからだ。 増え続けるGDPの実態は財とサービスだ。 その財とサービスを国民に行き渡らせるには 絶対に貨幣が必要だ。 誰でもタダで財とサービスを提供したくない。 感謝の言葉でも良いけど、貨幣の見返りが欲しいよね。 国債発行=貨幣発行がどこで止まるかというテーマは 人間が生み出す財とサービス=GDPの増大が どこで止まるかといテーマと同じだ。 たぶんCO2濃度が150ppmより低くなって 植物がCO2を利用出来なくなる時=光合成できなくなる時が やっとGDPの成長が止まって、やがて確実にゼロになる。 それまで国債を発行し続ければ良いんだ。 たかだか国債額面のゼロを重ねていけば済むことだよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685799318/874
国債発行する貨幣発行する これだからね んじゃなぜ国債発行で貨幣発行し続けるの? それは人間が工夫する動物では必ず増大するからだ 増え続けるの実態は財とサービスだ その財とサービスを国民に行き渡らせるには 絶対に貨幣が必要だ 誰でもタダで財とサービスを提供したくない 感謝の言葉でも良いけど貨幣の見返りが欲しいよね 国債発行貨幣発行がどこで止まるかというテーマは 人間が生み出す財とサービスの増大が どこで止まるかといテーマと同じだ たぶん濃度がより低くなって 植物がを利用出来なくなる時光合成できなくなる時が やっとの成長が止まってやがて確実にゼロになる それまで国債を発行し続ければ良いんだ たかだか国債額面のゼロを重ねていけば済むことだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 128 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s