[過去ログ] 【オーディオ】高純度銅の採用で高いS/N比と音楽再現力を実現 アースケーブル「JORMA GROUND」を発売 価格は1m・99,000円から [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/05(月)09:02 ID:rJcrsdWU0(1/5) AAS
>>922
グランドからの電流性ノイズの影響はけっこうおおきいよ
とくに電源やスピーカー周りはインピーダンスがひくいから
電流ノイズはよくある
928: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/05(月)09:03 ID:rJcrsdWU0(2/5) AAS
地震の地電流を測定するとき、付近を電車が走っていたらもつでめなんだそうだ
930: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/05(月)09:10 ID:rJcrsdWU0(3/5) AAS
スピーカーはだいたい8Ωなんだけど、これは他の部分に比べてかなり低いインピーダンスだから
抵抗を挟んで高くするのもある、あんまり高すぎると音がちっちゃくなるから
10Ωから100Ωぐらいを挿入すらばよくないかな
934: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/05(月)09:17 ID:rJcrsdWU0(4/5) AAS
小信号アナログ系は1kΩから10kオーム
デジタル系なら300Ωぐらい
なんだか
スピーカーは8Ω、電源まわりは限りなく0なんだな
これが、ちょっと低すぎるかも
935: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/05(月)09:20 ID:rJcrsdWU0(5/5) AAS
だから、バッテリー電源にしてスピーカーは50Ωぐらいが現実的じやないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s