[過去ログ] 【オーディオ】高純度銅の採用で高いS/N比と音楽再現力を実現 アースケーブル「JORMA GROUND」を発売 価格は1m・99,000円から [シャチ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)08:47 ID:W6wmeSt30(1/10) AAS
>>685
モーターなどを回す電源と再生回路の電源が共通系統である
円盤の状態によりモーターにかかる負荷やモーターに流す電流値が変わる
また振動などによる部品のゆれの影響もあるかも知れない
それにより電源にかかる負荷が変わり再生回路の電圧や電流値にわずかではあるが影響を与える

これらにより再生音に影響が発生したものであって記録された音声信号の劣化などによるものではないって事じゃないかな
755: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)08:56 ID:W6wmeSt30(2/10) AAS
>>702
インバータなんてひどいノイズ源だ
あとスイッチング電源や、それを使ってるACアダプタとかな
ノイズを減らすのならクソ重たいトランスと馬鹿でかいコンデンサが使われているシリーズ電源つかわないといけない
761: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)09:14 ID:W6wmeSt30(3/10) AAS
>>733
落雷ガードなんてバリスタが入ってるだけなのに?
762
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)09:25 ID:W6wmeSt30(4/10) AAS
>>735
こんなのガラスの裏面を黒く塗って光を当ててどうなるかを考えれば
馬鹿げた話だとわかりそうなものなのにな
763
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)09:35 ID:W6wmeSt30(5/10) AAS
>>740
保安アースだからね
内部回路の絶縁低下などで電源電圧が筐体にかかっても触った人が感電しないように
大地に逃がすのが役目だし、漏電ブレーカーが付いてたらその電流を検知してブレーカーが働く
783: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)11:56 ID:W6wmeSt30(6/10) AAS
数メートルの接続ケーブルの抵抗値は気にするくせに、アンプなどで炭素皮膜抵抗とか使ったりしているのは気にしないのかな
炭素皮膜などのカーボン系抵抗は熱雑音が大きいし抵抗値の誤差も5~10%くらいあるはずなんだが
784: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)12:10 ID:W6wmeSt30(7/10) AAS
>>767
べつにハイエンドでも何でもないと思うよ
ピックアップはレンズの焦点の当たってる所以外はあまり関係ないんだし
817: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)15:02 ID:W6wmeSt30(8/10) AAS
>>811
回転速度が直接音声のピッチに影響するアナログレコードのターンテーブルや
アナログ録音のテープくらいだろうなワウフラッタが問題になるのは
829
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)16:21 ID:W6wmeSt30(9/10) AAS
Aという機器とBという機器を信号ケーブルで接続していて、あとそれぞれに
アースをつないでいるとそれぞれのアースの対置電圧が違ってる場合、
接続している信号線のシールド線に電流が流れて悪影響を与えるというケースもある。
854: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/04(日)17:33 ID:W6wmeSt30(10/10) AAS
>>837
そもそも読取ったデータはエラー訂正されていたとしても一旦メモリーに蓄積されて
それが順次取り出されてDA変換に送られるもんな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*