[過去ログ] 四国新幹線の淡路島ルート、徳島県の後藤田正純知事が撤回を表明 [七波羅探題★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土)13:17:06.44 ID:oSJwHYHH0(7/27) AAS
そもそも近畿ブロック知事会に徳島県が出席…
自称関西広域だからなぁ
251(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土)13:57:37.44 ID:PYtDWreD0(5/11) AAS
>>245
ていうか、JR西に車両管理やってもらった方がいいぞ
線路と土地だけレンタルして運用はまかせた方がいい
車両買ったり保線維持とか四国には無理やろ
JR西にもメリットあるし、四国も金入って来て新幹線で大阪や福岡に直通できる
439: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土)15:56:21.44 ID:hmdlsLyG0(1) AAS
岡山から徳島高知までは特急あるから愛媛と香川を高速鉄道で繋いだらいいんじゃないかと30年前に思った
576: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土)18:24:54.44 ID:SGbXqTDF0(2/3) AAS
>>369
昔は高松が本州に一番近かったから宇高連絡線で結び四国の玄関口として栄えたが
本四架橋が出来た今松山の方が人口も多く客が多い
新幹線を作るなら岡山-高松間だけでいいんだよ、高松と高知は新幹線から在来線で結んどけば十分
徳島は在来線で神戸と結べ
610: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土)18:45:30.44 ID:11DCt43F0(11/17) AAS
>>584
淡路島は兵庫県の持ち物だから
神戸重視の明石海峡大橋ルートしか許したくないのさ
しかし器のちっこいやっちゃで
618(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/27(土)18:48:16.44 ID:oSJwHYHH0(26/27) AAS
>>611
橋を降りて松山方面の反対が高松と言うのが致命的だわな
高松の先は需要無いし
833: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日)09:30:13.44 ID:etIu+Q6Z0(1) AAS
>>831
さいたま市は南関東。
872(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日)11:24:21.44 ID:yJO3F2UU0(2/3) AAS
後藤田は淡路島経由の新幹線なんてできるわけないから断念するけど
他の3県が瀬戸大橋ルートを目指すなら邪魔しないって考えだと思う
890: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/28(日)12:10:24.44 ID:3B/S74A60(1/2) AAS
>>315
昭和初期に詐称電鉄会社もあったやで。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s