[過去ログ] 「いじめられるほうも悪い」は日本文化? 自己責任論の背景と心のケア ★4 [おっさん友の会★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)16:48 ID:routZkYJ0(1/4) AAS
いじめられる方が悪いが日本人の本音。
なぜならそこ場の力関係を理解して強い方多数派声の大きい方につけばいじめられないから。それを行わず建前上の法令倫理に拘るから苛められる、つまり本音の秩序に従わせるための制裁なんだよね。
435(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)16:56 ID:routZkYJ0(2/4) AAS
例えばクルマを運転して道路を走ってたとする。
当然制限時速以上のスヒードてを出すのが常識バカな歩行者がなきゃ横断歩道もかっ飛ばす。
とうぜんこれは道交法違反だがお巡りさんが居ない限り皆常識的にやってる、やってなきゃクラクション鳴らされたり怒鳴られたりする。
いじめ問題もこれと一緒建前上の法令倫理てを保てない秩序を保つための社会人ツールなんだよ。
472: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)17:02 ID:routZkYJ0(3/4) AAS
>>424
しゃーないだろw
問題が起こったら一番弱いやつが一手に引き受けて何とかしろ、ってのが日本人だw
だから金融取引課税の構想がでたらマッハの勢いで潰されるけど消費税増税と社会保険料増額はSUNAOに通っていく
530: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)17:18 ID:routZkYJ0(4/4) AAS
>>444
実力でその場の空気を変えた、つまりホンネのルールを力づくで書き換えた、そんだけだよw,
道路走行の例で言えば黒い高級車が団体で制限速度走行を始めたみたいなもん。
そうでなくてもお巡りさんがいれば皆問題なく道交法まもるでしょ?
そもそもこの国で基本的人権だの言われてるのは天皇陛下より怖いアメリカ様のご意向だったからで別に瑞から望んだことじゃない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.478s*