[過去ログ] 新型コロナ、介護職不足で介護事業者の倒産、休・廃業が過去最多に。超高齢社会の介護、どうすればいい? [アルカリ性寝屋川複垢★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:17 ID:ffBmUJWQ0(1/16) AAS
介護は労働条件が物凄く悪いんだよね
ネット社会になって事前バレしてるから人が普通に来ない
自分だったら絶対に働きたくない悪い労働条件で人を働かせるところなら人手不足になって自業自得
431: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:19 ID:ffBmUJWQ0(2/16) AAS
給料が物凄く安い
寝たきりや車椅子などのぐったりした大人の体は本当に重たい
片麻痺や下半身麻痺や体の関節拘縮系の人達が普通にいる
言うことを聞かない&抵抗&暴言暴力の認知症達との対応は高齢者虐待防止法によって物凄く時間をかけなければならないので夜勤帯は絶望する。
起こし寝かせ労働見守り労働がセットのトイレ介助や目が覚めた認知症達の歩き出しや急変などのナースコールとセンサーマットがほぼ常時複数同時&絶え間なく鳴っている常時フィーバータイム。介助中で離れられないのに鳴る。センサーマットの時は待ってもらえないので夜勤帯は毎晩パニックになる
各業務基本ワンオペ。そんな人数設定が法律で平気でされている
「この人数でやるのは物理的に無理だ」と人数の待遇改善を上に必死に訴え続けても介護職には人権がないから何十年も全く聞いて貰えない
432: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:20 ID:ffBmUJWQ0(3/16) AAS
毎日頻回にあるトイレ介助や入浴介助ベッドからの起こし寝かせの超重労働と認知症や人格障害者に300回コール鳴らされたら300回行かないと高齢者虐待防止法で虐待認定されるなどの介護者人権無視のワンオペパニック激務
早番・遅番・夜勤が当然ある
尿道カテーテルやトイレ座位の見守りなど見守り中で離れてはいけないのに同時に複数鳴り続けるナースコールやセンサーマット。特にセンサーマットは待ってもらえない緊急事態なのに複数いるし重複して鳴る
体調不良や怪我や急変時などイレギュラーに対応できるスタッフ数が当然いない
超重労働低賃金職なのに盆暮れ正月連休当然休みなんかなし
入浴介助と食事の度&トイレの度昼夜問わないベッドからの起こし寝かせのワンオペ超重労働が毎日ある
夜間は皮膚剥離等怪我の処置や急変時の現場対応・判断なども当然やらされる
認知症からオムツ交換時に昼夜毎日暴力(頭をはたく・爪と爪で肌をつねる・目に鋭く指を突っ込む・腹や首を蹴るが定番)暴言
肝炎や疥癬などの感染症の危険も当然高い
434
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:21 ID:ffBmUJWQ0(4/16) AAS
介護業務が終わってからサービス残業でレクや季節の行事のスケジュール作りや準備もある
ひどいところは介護士に車椅子や足腰凄く悪い利用者達の朝夕の送迎の運転業務までさせる
待遇を改善するとどころか年々「高齢者虐待防止法」と「スピーチロック禁止」と「ドラッグロック禁止」という法律がわざわざ順次でき、それによって認知症と高齢の人格障害者の言う事と人権が絶対優遇され介護する側に人権が理不尽に段階的になくなった。テレビはこれを一切報じない※医療は生活の場ではなく治療の場なので家族の許可が出れば認知症に抑制帯をしても良い
介護の学校や教科書からして「『忙しい』は言い訳にならない。言語道断」などと強気で搾取奴隷洗脳をしてくる

「超需要はあるのに将来性ゼロの超低賃金で超過重労働量で超重労働」は好きでやってるんだから待遇それでいいよね、の奴隷システムではっきり負け組の職や名称が仰々しく誇大広告の、情弱を騙すための資格が日本は堂堂と存在する
人手がガチいなくなってきたが政府は賃金3%アップ労働量33%アップの待遇を更にキツくする老害方針を検討中(今までのようにいずれ実施される)
435: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:21 ID:ffBmUJWQ0(5/16) AAS
利用者は3日以上の便秘が多く下剤出されるから下着やベッドシーツに漏れた下痢便の始末も凄く大変だが
毎日ある入浴介助昼夜問わず毎日頻回にあるベッドからの起こし寝かせの超重労働頻回と、毎晩の認知症からの暴力暴言と、認知症と高齢の人格障害者優先で介護する側の人権が法律によって理不尽にないのが最もキツい
我慢の割にメリットがない
ニュースでは必ず改善命令(キリッで締めくくるが待遇上げも人手も全くなく、抑制帯系は法律で即虐待認定なのに具体的に一体どうやって???なので、実際には結局はそのまま現状維持で、辞める人が多くなるだけなので更に人手がなくなるだけである
436: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:23 ID:ffBmUJWQ0(6/16) AAS
「高齢者虐待防止法」という一見問題なさそうな法律が平成17年に成立して平成18年4月にすぐ施行されたんだけど
それまでは人が来るまで待てない歩き出し転倒リスクのある認知症達は家族許可があれば職員判断で抑制帯できたので職員側で順番に介護に回れたのでノーマークの人以外は転倒者出さずになんとか夜間ワンオペ人数でも安全に介護業務を回せたのだけど、
高齢者虐待防止法は要は認知症が立位不安定でも歩き出す人を安全のために抑制帯したら虐待認定な!!認知症や高齢の人格障害者が気ままに300回コール鳴らしたら300回伺いに行かないと虐待認定な!!と介護する側には徹底的に人権がない、現実無視した法律なので、ここから介護職の低賃金重労働に毎晩のパニック激務が追加になったんだよね
それによる職員数の増加や賃上げは一切全くなし

平成18年の高齢者虐待防止は介護職を職ではなく人権のないただのヒイヒイ奴隷として決定づけたターニングポイントの法律
医療現場だと治療の場だから家族の許可があれば歩き出し認知症に抑制帯はOK
介護現場は生活の場という事でいかなる場合でも抑制帯は虐待認定でNG
438: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:24 ID:ffBmUJWQ0(7/16) AAS
介護とか保育は国やキーテレビ局がさも固い必要な職のように騙してくるから物凄くタチが悪い

真夜中の急変者のその場の対応も救急車の付き添いも救急隊員や搬送先の病院での状況説明までしっかりやらされるのにやっすいからバカバカしい
440: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:24 ID:ffBmUJWQ0(8/16) AAS
老老介護をなんとかしたいとかの心優しい情弱が奴隷扱いされるんだよなー
低賃金なら軽作業の他の仕事で十分
441: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:25 ID:ffBmUJWQ0(9/16) AAS
需要は超物凄くあるが人権もない奴隷として物凄く需要があるだけだからな
どんどん人が辞めたり新たに就く人がいないのは正常の証

どーせ同じ低賃金なら軽作業だったり夜勤なしだったり低責任だったりの他の仕事の方がはるがに割がいいし
442: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:25 ID:ffBmUJWQ0(10/16) AAS
介護の夜勤とか隙間なくトイレ介助がみっちりあるのとキチガイ認知症との戦いと
急変対応や処置してようと後ろで複数同時に鳴り響きまくって点滅するトイレ介助要求のコール同時複数と
待てない認知症達の歩き出しによる複数同時センサーマットの
激務パニック地獄の記憶しかない
444
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:26 ID:ffBmUJWQ0(11/16) AAS
平成18年にできた「高齢者虐待防止法」とやらの法律の中身
身体拘束禁止の対象となる具体的な行為
これ↓を認知症にやると虐待認定

●徘徊しないように車椅子や椅子、ベッドに体幹や四肢を抑制帯等で縛るのは虐待
●柵を乗り越えて転落しないようにベッドに体幹や四肢を抑制帯等で縛るのは虐待
●自分でベッドから歩き出して歩行不安定で転倒し頭部強打や骨折しないようにベッドを柵(サイドレール)や壁、家具で囲むのは虐待
●胃ろう・点滴等のチューブを引き抜かないように四肢を抑制帯等で縛るのは虐待
●胃ろう点滴等のチューブを引き抜かないように、または皮膚を掻きむしらないように、手指の機能を制限するミトン型の手袋等をつけるのは虐待
●車椅子からのずり落ち転落や立位不安定の立ち上がり歩き出しによる転倒を防ぐため、Y字型抑制帯や腰ベルト、車椅子をテーブルにつけるのは虐待
●立ち上がる能力はあるが立位や歩行不安定な人の立ち上がりを妨げるような椅子を使用するのは虐待
省7
446
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:28 ID:ffBmUJWQ0(12/16) AAS
高齢者虐待防止法ができるまでは歩き出し転倒リスクや大声暴力の問題行動ある認知症に抑制帯も抑制着も軟禁もできた時代だから大変でも順番に介護回せたんだよ

平成18年に高齢者虐待防止法ができて認知症に抑制帯と抑制着と軟禁をするのは虐待認定になって
それらができなくなってから地獄
447: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:29 ID:ffBmUJWQ0(13/16) AAS
認知達は「ちょっとお待ち下さい」「座っていて下さい」などの簡単な指示動作すら入らず立位も不安定なのに歩き出して思い切り転倒するので…
夜間認知症老人と介護老人50人を2人でトイレ介助だのオムツ交換だの急変対応だの認知症を抑制帯なしで回すのがそもそも無理ゲー
50人に対して2人、とか大学寮の当直と思われてる
449: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:30 ID:ffBmUJWQ0(14/16) AAS
平成18年に高齢者虐待防止法ができる前までは認知症に軟禁OKだったから
大声の認知症もガンガン預かれたんだけどね…

認知症って要は精神病患者と同じ問題行動するから抑制帯抑制着軟禁ができないと打つ手ない

かと言ってマンツーマン対応ができる職員数にしてくれるわけでもないので完全に詰んだ
450: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:30 ID:ffBmUJWQ0(15/16) AAS
平成18年に高齢者虐待防止法ができてからは暴力大声など他の利用者に迷惑をかける人は預かれなくなった
そういう大問題行動ある認知症ほど家族は切実に預けたいと思うんだけどね…

高齢者虐待防止法は職員と家族に介護の苦痛を与える厚生労働省のお花畑オナニー法律
452
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/12(金)05:31 ID:ffBmUJWQ0(16/16) AAS
一般人が想像する睡眠薬や鎮静剤
→薬なのできちんと効く
朝くらいまでよく寝てくれる

実際の睡眠薬や鎮静剤
→まさかまさかの薬が効かない
モンスターとしか思えない
効いても2~4時間くらい眠ってすっきり起きてくる
医師も「薬が効かないんじゃどうしようもないね」で打つ手なし
薬を強くすれば昼間のフラフラ転倒の危険がアップしたり高齢者虐待防止法に引っかかるのでできない(介護する側の都合、は理由にできない)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.721s*