[過去ログ] 子どもの数1435万人 15歳未満、42年連続減で最少更新 [はな★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
807
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金)00:42 ID:3kgidQxm0(1/9) AAS
1998年生まれと2003年生まれの子供がいるけどその頃から少子化が不安視されてたけど
国は何も対策をしてくれなかったもんね
別に国は子供はいらないんでしょ?
836
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金)00:51 ID:3kgidQxm0(2/9) AAS
>>823
そうだよね、もっと前から言われていたのに何もしないで今頃になって騒ぎ出すのは遅いよなあと
そもそもこれから産める世代の数が圧倒的に少ないからね
839
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金)00:52 ID:3kgidQxm0(3/9) AAS
>>832
先立つものがなければ子供も産めないよね。実際にお金はかかるし
832が補助してくれるの?
862
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金)00:58 ID:3kgidQxm0(4/9) AAS
>>842
多産って言ったって先立つものがなければ子供も産めないよ
うちも子供2人大学に入れて四苦八苦だもん。高卒や奨学金を借りたら親失格みたいに言われるし
子供がいない人達は好き勝手に言えていいよね
こんな傾向が変わらなきゃ自分の子供達に自信を持って子供を持てなんて台詞言えないわ
902
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金)01:09 ID:3kgidQxm0(5/9) AAS
>>873
今は亡き某国会議員がそういう事を言ってたよ
今いる子供+あと一人産んでくれたらその子一人分の分の大卒までのすべての費用を国が補償するって。
子供がいらないって言う人の考えを変えるより今子供がいる人たちにお願いする方がいいと
915
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金)01:10 ID:3kgidQxm0(6/9) AAS
>>901
じゃあ貴方と配偶者の方は産めよ増やせををしてくださいな
948
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金)01:15 ID:3kgidQxm0(7/9) AAS
>>924
じゃあ簡単に多産にしろなんて無責任に言わないで貰えます?
まずは自分が多産を実践して下さいなw
971
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金)01:18 ID:3kgidQxm0(8/9) AAS
>>952
種付けするのは結構だけどそれで生まれた子供を大学を卒業して社会人になるまで責任を持てますか?
やりだいだけなら子供なんて持たない方がいいんじゃない?
998: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/05(金)01:21 ID:3kgidQxm0(9/9) AAS
>>976
地頭がよければいいけどそこに行くまでの塾代が掛かりますよって
うちの子高校受験で一ヶ月塾代30万掛かりましたわ、希望の高校に行って
第一志望の大学に行けたからまあいいけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.611s*