[過去ログ] 【秋葉原】「臭い客問題」でカードショップが対策発表 防臭グッズ浴びないと退店へ...店長語る実施の背景 ★3 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水)06:32 ID:WC8ZcRVC0(1/3) AAS
そんなに臭かったら普通は職場で苦情くるからな
野生動物より臭くても文句言われない職場ってライン工か💩回収くらいだろ
870: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水)06:39 ID:WC8ZcRVC0(2/3) AAS
>>868
そうなんか
クリーンルームならギリいけるか?
874: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/29(水)06:48 ID:WC8ZcRVC0(3/3) AAS
>>869
全然?店側が臭いからアウトならアウトな
海外なら引きずり出されるで

オーナーには所有権があります。この意味は誰を建物に入れるのか入れないのかは、オーナーの所有権行使として認められます。
更に、お店ではサービスを提供しています。この意味はサービスを提供するという契約をお客様と結ぶということです。そして契約の当事者には、「法に反しない限り」契約の自由がありますので、誰と契約しようと自由なのです。
ご質問のようにお客様として不適用と考える人物の入店を断る、つまり契約を結ぶことを断るのは全く問題ありません。自由であるという権利は憲法で保障され、民法でも契約とは両者の意思表示を持って成立となっています。
ただし盲導犬をつれている方のお断りは、してはならないという法律がありますのでだめです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.692s*