[過去ログ] 人の善意につけ込む「図々しい人たち」が各所でサービス破壊 ルール明文化の世の中にするしかないのか ★5 [鬼瓦権蔵★] (987レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
335
(5): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火)09:26 ID:YwIcivUl0(1/5) AAS
店の善意は本当に「善意」なの?
旅館の朝食で漬物の量が少ないことに文句を言う人は、あまりいないはず

つか、「ご自由にお取り下さい」って言われて自由に取ったら叩かれるとか
ずいぶんと理不尽な話だと思うがなあ
362
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火)09:35 ID:YwIcivUl0(2/5) AAS
自分らしさや個性が大事で、常識を打ち破るのはいいことのはずなのに
こういうのはダメというのは、筋が通らん気もするね

つか、こういうのがイヤなら、自分だけはさもしいことは絶対にしないって
黙って決めればいいだけの話じゃね?
397
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火)09:46 ID:YwIcivUl0(3/5) AAS
>>379
「ご自由にお取り下さい」や「○○無料」は、他店との差別化や
客引きのために、店の都合でしてるものなんじゃないの?

その結果として客層がバカばっかになっても、それは店の自己責任だろ
629: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火)11:41 ID:YwIcivUl0(4/5) AAS
>>612
3人とも、普通にすごい人たちじゃん
720: ウィズコロナの名無しさん 2023/03/14(火)13:19 ID:YwIcivUl0(5/5) AAS
>>661
監視社会化という意味では、むしろ悪化してるんじゃね?
見てるのは人の目ではなく、機械の眼だけど

そういう意味では>>1は、性悪説に基づく監視社会化の
当然の帰結なのかもしれんね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s