[過去ログ] 「コオロギ食の危険性を食品安全委員会が指摘」はデマだった!専門家が徹底解説「安全性は科学的に判断を、間違った情報流さないで」★2 [Hitzeschleier★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日)00:10 ID:8KF8QfAn0(1/7) AAS
>>621
教養のある高学歴さんは毎日コオロギ食べてえらいですねぇ
引き続き頑張ってください
628
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日)00:17 ID:8KF8QfAn0(2/7) AAS
>>625
本当に食糧危機だって言うのなら米やおからを有効活用するべきだと思う 新技術でコオロギだなんて言う前に
632
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日)00:21 ID:8KF8QfAn0(3/7) AAS
コオロギパウダー作るぐらいなら効率的におからパウダーを作る方に力を入れた方がよほどSDGsだろう おからの日持ちしない食味が微妙だと言う問題点を解決できるのだからあらゆる食品にも活用できるだろう
693: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日)00:48 ID:8KF8QfAn0(4/7) AAS
>>676
コオロギは流出しても大丈夫なんか?
なんでも食うんやろ
そこら中に繁殖して衛生問題や生態系壊さんか?
707: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日)00:53 ID:8KF8QfAn0(5/7) AAS
やっぱりそれだけ食糧危機タンパク質足りないかもっていうならおからの有効活用だわな 豆腐を作ったら大量におから出るんだからおから有効活用して食うだけで相当なタンパク質量になる
それこそコオロギどころではない量を賄えるはず
717
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日)00:54 ID:8KF8QfAn0(6/7) AAS
おからは70万トン捨てられてますよ
881: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/26(日)01:37 ID:8KF8QfAn0(7/7) AAS
ムーンショット型農林水産研究開発事業

外部リンク:if3-moonshot.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s