[過去ログ] 「昔からやっていた」湯に塩素入れなかった老舗旅館、社長が語る持論 ★2 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 【あたらない】 2023/02/25(土)08:27 ID:cup1hBZG0(1/5) AAS
ぐぐると浴槽水は年1回以上検査して、大腸菌、レジオネラ菌は基準値が決まっているし
実務としてその検査時には必ず残留塩素の値を測る
283: 【たん吉】 2023/02/25(土)09:00 ID:cup1hBZG0(2/5) AAS
検査頻度は次のようらしい

> ※2:ろ過器を使用していない浴槽水及び毎日完全に換水している浴槽水は、1年に1回以上、連日使用している浴槽水は、1年に2回以上(ただし、浴槽水の消毒が塩素消毒でない場合には、1年に4回以上。)、水質検査を行うこと。
326: 【ニダー】 2023/02/25(土)09:11 ID:cup1hBZG0(3/5) AAS
飲泉水は別途検査が必要のようだ

> 温泉水を飲用利用する場合は、環境省の定める「温泉の利用基準」の衛生管理に従い、飲泉口の温泉水を年1回以上検査し、基準値に適合していることを確認することとなっています。
この検査では、一般細菌、大腸菌群、全有機炭素(TOC)の3項目を対象にしています。
411: 【ほん吉】 2023/02/25(土)09:31 ID:cup1hBZG0(4/5) AAS
>>361 塩素消毒関連の研究に生涯を捧げた感じの女史の論文を読んでなんか感動した記憶がある
439: 【菖蒲】 2023/02/25(土)09:37 ID:cup1hBZG0(5/5) AAS
安価な塩素消毒で安全なというか危険でない水確保できることが途上国の衛生に寄与する
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.393s*