[過去ログ] 「昔からやっていた」湯に塩素入れなかった老舗旅館、社長が語る持論 ★2 [蚤の市★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
417: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)09:32 ID:FvcQeBUw0(1/7) AAS
キャンピングカーで全国各地を旅行して温泉や銭湯に入ってるが、塩素臭いと思ったとこはないな。
589: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:22 ID:FvcQeBUw0(2/7) AAS
>>523
毎日来ても、レジオネラ検出試験はやらないからわからないんじゃ?
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:24 ID:FvcQeBUw0(3/7) AAS
>>587
源泉から温泉施設までの配管内で雑菌が繁殖する可能性があるから、その雑菌のための塩素いれないとマズイんじゃ?

普通の水道局から個人宅までの送水と同じだからね。
603
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)10:29 ID:FvcQeBUw0(4/7) AAS
>>595
ちゃんと毎日掃除して、塩素注入してれば問題は発生しない。

要はコストの問題。
878: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)12:34 ID:FvcQeBUw0(5/7) AAS
>>875
紫外線殺菌機能がついた超音波加湿器はどうなんだろうか。
917: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)13:23 ID:FvcQeBUw0(6/7) AAS
>>903
しかし、最近の記録は改ざんされていたから、それ以前の分も…
918: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/25(土)13:25 ID:FvcQeBUw0(7/7) AAS
>>906
海水は塩分が濃いから、細菌はあんまり繁殖できないんじゃ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s