[過去ログ]
【食品】「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策 ★4 [ぐれ★] (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
866
:
ウィズコロナの名無しさん
2023/02/21(火)14:29
ID:ZCarxXkT0(1/5)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
866: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 14:29:31.71 ID:ZCarxXkT0 コオロギには好気性菌が多い+加熱後生存している芽胞形成菌が多いということから 2つの特徴を持つ枯草菌=納豆菌の仲間が多いと思われるが そんななまっちょろいもんじゃないだろうな 芽胞形成菌ではウェルシュ菌が主に危険とされるが、含まれるかもしれない あとカドミウムが濃縮されるってのは割とヤバいな。イタイイタイ病だぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/866
コオロギには好気性菌が多い加熱後生存している芽胞形成菌が多いということから つの特徴を持つ枯草菌納豆菌の仲間が多いと思われるが そんななまっちょろいもんじゃないだろうな 芽胞形成菌ではウェルシュ菌が主に危険とされるが含まれるかもしれない あとカドミウムが濃縮されるってのは割とヤバいなイタイイタイ病だぜ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 136 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s