[過去ログ]
【食品】「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策 ★4 [ぐれ★] (1002レス)
【食品】「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策 ★4 [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
226: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:54:59.87 ID:9tl4i1Kj0 昆虫食を題材にしとけば評価される今の世の風潮が嫌い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/226
227: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/21(火) 13:55:00.46 ID:mVHZrX0+0 普通何が入ってるから分からんようなもんを子供に食わそうとは思わんよな 子供に食わそうと企画したやつは顔と名前と住所晒されるべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/227
228: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:02.91 ID:ZemO5uPd0 「穴に生ゴミいれとけばコオロギは勝手に繁殖する」 ほぼ間違いなく増えるのは蝿だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/228
229: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:04.47 ID:oqFytkTp0 >>167 プロパガンダの根本はそれ 裏に誘導したい狙いが必ずある そろそろAIが戦略練ってるんじゃないかと思う 昆虫食という単語を流行らせる →食育の値段をつり上げる →ときどきなら昆虫食も仕方ないか・・という気にさせる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/229
230: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/21(火) 13:55:04.78 ID:7DR/loMe0 デブの脂肪吸引手術後に出た脂肪も売り出すようになるんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/230
231: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/21(火) 13:55:07.43 ID:4wwE/Oq70 ワクチン信者は医者と政府推奨のコオロギの安全性と有用性を信じて食うよな? 俺たち反ワクはコオロギなんか明らかに健康寿命に悪影響な 人口削減の一環だと知ってるから食わんがな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/231
232: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:16.27 ID:Rwj5MAo10 全部輸出するから日本人は虫を食えって事だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/232
233: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:18.54 ID:1h3HBGVc0 そういや、「こおろぎさとみ」とかすげー芸名だと思ってたらほぼ本名なのな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/233
234: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/21(火) 13:55:21.28 ID:ITX88c3y0 だからニワトリですらトウモロコシ食ってるのに何で人間がコオロギ食わないといけないのよ…それならニワトリにコオロギ食わせてトウモロコシを俺が食うわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/234
235: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:25.12 ID:00t3pRCC0 中国人が食べないならヤバいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/235
236: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:25.18 ID:4vG8kxsW0 >>146 蛇もさすがに虫は常食しないんじゃないか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/236
237: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/21(火) 13:55:32.70 ID:uhHUwWiz0 着色料に虫が使われててもなんの何の文句も言わず食べてきたのにコオロギだけ拒否する意味が分からん 味がハンバーグで食感も味もコオロギ要素なかったら言われなきゃ気付かないし同じ事じゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/237
238: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:35.29 ID:oqFytkTp0 食育じゃなくて食肉 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/238
239: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:35.91 ID:MyUkXLr00 >>223 インフルエンザ予防接種と同じ価格だったら打ってないと思うけどな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/239
240: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/21(火) 13:55:50.30 ID:mVHZrX0+0 全く需要もないし育てにくいからバカ高い こんなもんを買わせるためには恐怖を煽るしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/240
241: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/21(火) 13:55:53.69 ID:20rcM6pP0 安くても食わないが 食いたいやつが勝手に食ってろや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/241
242: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/21(火) 13:55:54.74 ID:+JuF8FvP0 国産の虫だぞ? 愛国者としては中国産の食べ物より信頼できるんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/242
243: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:58.10 ID:GHKYr+IM0 >>122 憲法で国民主権を勉強してきた者にとっては ダボス会議・SDGs・WEFあたりについて最初読んだ時に凄い違和感を覚えた 別に国民から授権されずチェックを受けることもない少数者が方針を決め世界中を事実上拘束する レジ袋関連やプラスチック関連のおかしな点に疑問を持たず協力する人達はワクチン関連にも従順 EVは欧州(大陸)と中露の思惑 メルケル婆なんてかなり元凶となっている マスクやウクライナはそれぞれの考え方のある問題だと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/243
244: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/21(火) 13:55:58.30 ID:YM0SDuvb0 まあこれからの世の中エネルギーが貴重品になり生産活動や流通が止まり国家や警察力も崩壊した“混沌と無秩序と不潔とバイオレンスのマッドマックスみたいな世界観”になっていくんだから ちゃんと価値観アップデートできないやつはダメだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/244
245: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/21(火) 13:55:58.40 ID:4vG8kxsW0 >>234 正論w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676954441/245
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 757 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.218s*