[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
366(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)12:02 ID:oxTPFuQm0(1/5) AAS
>>1
H3は今のところトラブルの原因不明だがメインエンジンは正常に作動していたようだし、安全に停止してる。MRJも飛行機そのものの問題というよりは政治・営業的問題のようなので
今回の件だけを見て技術力の低下云々言うのはいささか短絡的なような気がするが
371: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)12:04 ID:gqUtYrGg0(1/10) AAS
>>366
何年やってんの?
372: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)12:04 ID:nUEMlvh70(19/38) AAS
>>366
メインエンジンの推力は得られてたと言ってたしな。今後どうするかの有識者会議開くとかいってるけど解析の結果でてないのに会議開いてどうすんのかと。
783(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)23:57 ID:cWoMa+VM0(14/15) AAS
>>782 >>1
【訃報】トヨタ自動車名誉会長 豊田章一郎氏が死去、97歳…トヨタ自動車社長・経団連会長を歴任
2chスレ:newsplus
334 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火)
MRJって結局、三菱とトヨタホンダ含む、尾張三河企業連合体だったということでいい?
366 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火)
トヨタが飛行機を?…そんなことがあったんですね。
おそらく >>334 は事実だったんでしょうね。少なくともトヨタがMRJに出資していたのは事実だし。
379 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/14(火)
>>366
省6
965: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)12:09 ID:c/QV6uro0(7/10) AAS
>>962
379ウィズコロナの名無しさん2023/02/14(火) 21:42
>>366
小型飛行機か、エンジンか、航空産業に参入しようとしていた。
外部リンク[html]:response.jp
事件の記事
423ウィズコロナの名無しさん2023/02/15(水) 08:03:36.34ID:RRJHnYUO0
>>379
1999年3月の事故で、奥田碩が社長(1995.8〜1999.6)の時だったんですね。(次が張富士夫)
墜落した飛行機でトヨタが“ある”実験をしていた
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s