[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
366
(4): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)12:02 ID:oxTPFuQm0(1/5) AAS
>>1
H3は今のところトラブルの原因不明だがメインエンジンは正常に作動していたようだし、安全に停止してる。MRJも飛行機そのものの問題というよりは政治・営業的問題のようなので
今回の件だけを見て技術力の低下云々言うのはいささか短絡的なような気がするが
397: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)12:11 ID:oxTPFuQm0(2/5) AAS
>>380
この件って、実は自虐とかホルホルとかとは無関係で、事象に対する当事者と部外者の認識の差異の話でしかないのに何故か、違う事に読み替えようとしてると思う
402: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)12:12 ID:oxTPFuQm0(3/5) AAS
>>395
トラブルが有った事自体を無視してる訳じゃないからな
415: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)12:14 ID:oxTPFuQm0(4/5) AAS
>>393
>>376 はマーキュリー計画時代のNASAをやゆしたコメディアンの引用だろう
433
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)12:18 ID:oxTPFuQm0(5/5) AAS
>>428
猿だから記事読むこともできないのかな?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s