[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
816
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)06:47 ID:dJjclOdq0(1/9) AAS
>>808
お前さん状況を全然理解できてないな
そもそもJAXAは失敗を認めたくない為の言葉遊びをしている訳では無く、トラブルの発生自体は認めている(だから中止した)
今回の論争の本質は、当事者と外野の認識の違いに過ぎない

そしてチャレンジャーは当時の過密スケジュールに端を発した結果、既知の危険性を無視するに至ったわけでチャレンジャーとは全く別の経緯になってる(つまりチャレンジャーの教訓が活かされた状態。おかげでペイロードを失う可能性を回避できた)
831: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:12 ID:dJjclOdq0(2/9) AAS
>>818
むしろスペースXは異常
だからこそ宇宙事業で頭一つ飛び出ることができたともいえるが
843
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:27 ID:dJjclOdq0(3/9) AAS
>>840
H-3 はアルテミス計画で月軌道ゲートウェイへの物資輸送の役割を担う
853: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:37 ID:dJjclOdq0(4/9) AAS
>>839
スペースXのファルコンと比べてJAXAを擁護するなら使用している燃料が違い、そういう意味ではH3の方が難易度が高い
858: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:44 ID:dJjclOdq0(5/9) AAS
>>848
SLSは打ちあがり、オライオン一号機も帰還したしアルテミス計画はこれからでしょう
864
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:58 ID:dJjclOdq0(6/9) AAS
>>863
こういう分野において代替手段があることは大事だよ
スペースXがあるから全部それで良いという事はない
866: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)07:59 ID:dJjclOdq0(7/9) AAS
>>862
去年初飛行、来年2号機予定
870
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)08:01 ID:dJjclOdq0(8/9) AAS
>>861
北朝鮮が国家予算のどれくらいを割いてるかによるかな
874: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/22(水)08:04 ID:dJjclOdq0(9/9) AAS
>>873
コスト削減と言いつつも別にいい加減に造ってる訳では無いと思うが
だからこそ今回の中止判断がアルわけだし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s