[過去ログ] H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない ★6 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
720
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)21:17 ID:DEtMU0sO0(1/5) AAS
>>704
現調がいるわけですね
安全かつ効率も考えないといけないし現場によって気温によるや腐食の可能性もあるわけだしね

配線、電源の安定、相互干渉などなど。設備の配置は事前にわかるかと思うが
変圧器とかモーターとか、、、、
経験値も必須
つまり事前にコミュいりますと。設計で全部網羅はそれこそ難しいのでは?と愚考します

つまり書いているように実務のフォロー無しには
なんも成り立たないと異業種だが思います
735: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)22:02 ID:DEtMU0sO0(2/5) AAS
>>726

ラフスケッチの表現がいけなかったですね

設計の大変さ、現場の大変さ、新たな技術の導入の際の怖さ
職方の怒鳴り声(笑)

全部大事な技術ですね
740: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)22:19 ID:DEtMU0sO0(3/5) AAS
>>729

なんかよくわからんレッテル貼りされてるが

例えば日本人が今、全員農業やったならGDPは今のわずか1%になる

新たな産業に推移が出来なければ他国が伸びるため相対的にGDPも技術水準も落ちていく
チートな地下資源やらチートな肥沃な大地蛾あれば別だが

日本の技術が崩壊したというより
次のステージに行くことをやめたんじゃないかい
省5
749: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)22:40 ID:DEtMU0sO0(4/5) AAS
起きたことをせめても仕方ないが
どんな事前プロセスを組んでいたのか知りたいね

テスト含めてまさかぶっつけ本番なんてないだろうから

機密になるから無理だが
778: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/21(火)23:49 ID:DEtMU0sO0(5/5) AAS
1986年と比較されても
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s