[過去ログ]
【速報】岸田総理、ウクライナへの追加支援55億ドルを表明 ★4 [Stargazer★] (1002レス)
【速報】岸田総理、ウクライナへの追加支援55億ドルを表明 ★4 [Stargazer★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676896115/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
486: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 21:53:02.53 ID:6Qj+9phN0 >>480 これだけではまだ充分でない、と言わんばかりに、インフレのすぐ後には、世界大恐慌が起こり、既に脆くなっていた独逸の経済は特に酷くやられた。独逸の失業率は恐慌の最悪時には欧州で最も高く、30%に上った。これは、米國での24%をも超えるものであった。独逸の大恐慌は米國より単に酷かったのではなく、ずっと深刻であった。悲嘆に暮れる親が、飢える子供たちをどうする事も出来ず、死んでいくのを看取る事しかできなかった。 人々は家を失った。梱包用の木枠で作った掘っ立て小屋の町が独逸中のあちこちの街にそして森に現れた。彼らは生き残るために炊き出しのスープを蕪、馬鈴薯、雑草などせびり取れるものは何でも使って作った。 1933年の初めごろには、独逸の人々の悲惨は、殆ど全体に行き渡っていた。少なくとも600万人の失業者と空腹の労働者が目的もなく、食べるものは何でも、或いは食べ物を得る為の僅かな稼ぎを得ようと街をうろついていた。 政府は失業手當を支払ったがそれは半年に限った事であった。その後は、何も保障は無くなった。それに、手當で支払われたものも全く不充分であった。しかもこれらの失業者は家族を養わなければならず、結果的に二千万人程の独逸人、つまり人口の三分の一が飢餓状態にあった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676896115/486
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 516 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s