[過去ログ]
4年目の移住者語る「田舎のルール」に今感じる事 池田町7カ条「都会風吹かすな」に隠れた感情★2 [七波羅探題★] (772レス)
4年目の移住者語る「田舎のルール」に今感じる事 池田町7カ条「都会風吹かすな」に隠れた感情★2 [七波羅探題★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
358: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 06:35:58.07 ID:w2JbhJlo0 田舎育ちの母が二度とあんな面倒(人間関係)なところには住みたくないと言ってたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/358
359: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 06:55:02.16 ID:AJAca1Yr0 >>354 逆鱗と間違えたんだろうさ。 まさかの真逆の意味になってしまったが。 本人ってより記者が日本人じゃないんでしょ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/359
360: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 07:03:19.94 ID:fV/hsHQx0 >>178 足を組むの意味わかっていなくてワロタw 椅子に座って足を組むんだぞw あぐらと混同するならまだわかるけど わけわかんねえな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/360
361: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 07:10:39.70 ID:jsArXk5z0 田舎にどんな幻想を持って住みたいと思うんだろうね。 知人で2人ほどチャレンジしたけど数年で挫折したな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/361
362: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 07:11:14.23 ID:hKgmcDeP0 ダラダラ集まって、パワハラ会議開始時間前に足を組んでたんじゃないのか? 座布団だったら正座してないといけないのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/362
363: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 07:11:22.18 ID:qm7Ym9Uv0 政令指定市のニュータウンと呼ばれるようなところでも自治会があって面倒。 特に回覧板が頻繁に回って来てウザい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/363
364: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 07:11:37.54 ID:3lnSbMQk0 >>358 俺は田舎でも割と町場の方なんだけど、それでも人間関係が面倒くさいってのは分かる マンションやアパートなどに住む転勤族とかの他地域からの転入者を「余所者が住んでる所」と称する年寄りとか未だに居るからね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/364
365: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 07:12:10.73 ID:1MEZpx8r0 その人は足なんかどうでもよくて 都会から来たらとにかくNG http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/365
366: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 07:31:15.78 ID:bpePRSd/0 で、この北陸のかっぺ土人の長老が人喰い民族なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/366
367: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 07:42:45.72 ID:JmN9VqN90 田舎の住人の生活維持には確かに強力は必要なのは理解できるが、移住者に事前に制約を伝えるのはいいと思う。 これは無理と思えばその場所に移住しなきゃいい。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/367
368: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 07:42:48.13 ID:AhoHixOC0 そもそも人の流れ的に田舎から都会への流れが圧倒的に多いんだからさ 自分の土地の者が都会で世話になってたり迷惑掛けるとか 想像したら移住者に対してお互い様で寛容な気持ちにならないのか? 田舎から都会へが圧倒的に多いんだぞ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/368
369: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 07:47:44.60 ID:3vDY0p380 >>157 京阪神は関西主義が強い 名古屋は自由で寛容で首都圏と大差ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/369
370: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 07:52:04.76 ID:w2JbhJlo0 >>369 名古屋の冠婚葬祭はどうなの? 結婚式の引き出物の拘りが凄くて ビックリしたなんて聞くけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/370
371: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 07:57:09.78 ID:SCIUo3xe0 田舎とか人がいないんだから 都会から100人も移住したら 都会ルールが多数派になるんじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/371
372: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 08:00:57.03 ID:74hX8SMO0 >>1 だから滅びた… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/372
373: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 08:01:48.61 ID:rMi4qeMK0 琴線と逆鱗すら使い分けられてない記事 どうなん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/373
374: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 08:01:49.93 ID:jsArXk5z0 >>371 その可能性はあると思う ある程度の都会での自治会なんかでも 変化を嫌う地元人と移り住んだ者とのせめぎ合いがおきてるからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/374
375: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 08:04:26.30 ID:xmtd8COw0 自治会なんてら農村のイメージであーだこーだ言ってると思うが大阪府内の市でも普通にある 入らなかったら勧誘あるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/375
376: ウィズコロナの名無しさん [sage] 2023/02/20(月) 08:04:31.66 ID:19PJVDN10 >>370 新居に家具を運び入れるトラックの荷台がガラス張りになってて、沿道の人に見せびらかしながら進んでゆく そういう風習を以前に聞いたもんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/376
377: ウィズコロナの名無しさん [] 2023/02/20(月) 08:06:30.83 ID:xmtd8COw0 >>356 確かに 1人になりたいなら政令都市で独身用マンションにでも住まないとな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676788014/377
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 395 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*