[過去ログ] 4年目の移住者語る「田舎のルール」に今感じる事 池田町7カ条「都会風吹かすな」に隠れた感情★2 [七波羅探題★] (772レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)12:50 ID:LmTUD8sk0(1/3) AAS
>>459
田舎は公道じゃない私道が多くて通らないと
めちゃ遠回りになったりするけど通らせてもらえない
公道すら草刈り参加してないから通るな言われたり
ゴミは中身チェックされて難癖レベルで返されたり
村八分ってのは事実上マトモに住めないよ
自治体は山村には金も人も回せないから
自治会の共同作業で生活が維持されてる負い目がある
どっちの肩を持つかと言えば明白
467(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)12:52 ID:bDyn/3cW0(1/2) AAS
>>155
呼んでねえわバカ
昔田舎から出て東京に行った連中の子孫のうち東京で使えなくなった連中を官僚が送り返してきて困ってるんだろうが
468(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)12:52 ID:LmTUD8sk0(2/3) AAS
>>464
時間がわかればね
ただし田舎の回収時間なんて不規則だし
ゴミ出し場がめちゃ少なくて自宅から近い方が稀
事実上無理ゲー
469: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)12:56 ID:+4txUOiF0(1) AAS
逆鱗には触れてないんだからいいんじゃね?
470: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)12:58 ID:bDyn/3cW0(2/2) AAS
実際ある村の役場関係の人間が苦情を言ってるのを聞いた
行政が補助金つきで送り込んでくるから受け入れたが
あいつら税金を全然払わない
こんなことじゃ赤字になるからもう受け入れるな
って議論をしてたな
471: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)12:59 ID:iAUBsLy30(11/11) AAS
>>466>>468
やっぱりゴミ出しがネックだな
近所にゴミ焼却場がある家を探すしかないかw
472: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)12:59 ID:uCEnpj980(2/2) AAS
>>420
タワマンの上層民下層民の感覚なんかは下町民にも謎だしなw
473: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)13:06 ID:/pBM9XYt0(1) AAS
足フェチホモの長老かと思った
474(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)13:07 ID:mrPDhqMS0(1) AAS
>>432
土地は地主がほぼ持ってるし物事の優先は農家だったりと
都会から来た農家でない人は下扱いだね
今や農作物で農工具は買えないだろうに
475: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)13:13 ID:LmTUD8sk0(3/3) AAS
>>474
地主や寺社が権利持ってる私道を通らせてもらったり
公共で使ったりと貸し借りにはなっちゃうんだよな
だから奉仕作業や祭の手伝いは宗教とかじゃなくて当然みたいな
476(3): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)13:45 ID:1e9r6d810(1/2) AAS
>>441
1軒ならそれこそ回覧板と一緒に投函するだけじゃん。メモ書いて回覧板と一緒にバラケないで配布する様にする気遣いとかの方がめんどい
家出たついでにご近所数件に投函するのって手間か?近所が逆方向に数百mなら手間かもしれんが
477: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)13:50 ID:/uT3ksc+0(1) AAS
>>229
ゲンキーがあれば全く困らないだろ
478: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)14:04 ID:T/meuAFZ0(1/3) AAS
googleマップで見て、
スーパーが一軒しかなかったり
全国チェーン店が全くないような田舎に住むやつの気がしれない
その田舎町にお前はどんなドライで個人主義な生活をイメージしていたんだ?と
479: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)14:09 ID:T/meuAFZ0(2/3) AAS
>>15
3はする意味が全くない
何でこんな何もない田舎に自分から来ておいて
個人主義との折り合いを先住人が考えなければならないのかと
1は完全に個人主義貫いて村八分になるのを許容出来るならそれは1つの選択肢ではあるが
480: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)14:14 ID:T/meuAFZ0(3/3) AAS
田舎に住んで個人主義で生きたいなら、基準は全国チェーン店の集まるロードサイド型店舗群の有無で判断すべき
チェーン店があるなら転勤で行く可能性もあるし、そこで田舎の風習押し付けられたなら同情もするが
そういう外部と繋がる生活感の一切見られない町にあえて行くなら
当然その町の常識に合わせるべきだろう
481(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)14:20 ID:miXvXnZG0(1/2) AAS
町内会は入らんで良いよ
今時は別荘利用する人多いし町内会が高齢化で崩壊してるし
何も迷惑かけてない移住者に嫌がらせまでやる町内会なんてめったに無いやったら犯罪だぞ
そもそも田舎ですら最近は近所付き合いするところ少ないぞ隣に住んでる人の顔知らないなんて普通だからな
482: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)14:26 ID:4LvvKXyi0(3/6) AAS
>>357
地域協力隊で移住しなきゃ良い
483: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)14:30 ID:4LvvKXyi0(4/6) AAS
>>481
田舎は、マンション以外は、町内会入らないと、ゴミは自分で処理場まで持ち込まないと行けないぞ。地域のゴミ集積場は町内会管理で持ち回りで清掃業務が発生する
484: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)14:35 ID:4LvvKXyi0(5/6) AAS
>>476
うちの田舎は回覧板に住人毎のA4の書類入れがあって、そこに一式セットして回覧板を回す時に書類を抜くみたいは感じ。
班長のとこに回覧板が帰ってきた時のチェックで住民安否の確認してるっぽい
485: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/20(月)14:35 ID:WcYjHUfL0(1) AAS
田舎と言うか郊外だけど、
ゴミは戸別回収なので家の敷地か道路に置いていくと持って行ってくれる。
道路に置いておくと他所の人が持ち込むから非推奨。
結局、町内会ってゴミを人質にしてるだけの組織
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 287 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s