[過去ログ] 【コラム】実態は「買わない」ではなく「買えない」だった…”若者の車離れ”問題 ★7 [おっさん友の会★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
111: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)09:49:44.16 ID:3ZUHicHe0(1) AAS
東京で車持つって大変よ
月の駐車場代が地方の家賃レベルだから
その上税金、保険、ガス代、車検
金がかかり過ぎるのよ
そりゃいらねってなるわ
274: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)11:23:29.16 ID:bHzAr1400(1/9) AAS
こういう貧困記事書くと、人間のクズである壺自民のカスが
発狂するからな面白い
399
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)12:29:52.16 ID:WsxkeOIj0(5/8) AAS
>>393
自転車通勤した身としては、データ上の数字ほど雨の日は多く感じなかったな。
ほぼ問題なく自転車で通えた。
メリットは金が浮くこともそうだけど、めちゃくちゃ痩せた。痩せすぎと言われたぐらい
411
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)12:33:08.16 ID:+eLTvPp50(3/9) AAS
電車通勤は日常歩いたり体幹も自然に鍛えられてるとは思う。
657: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)18:26:35.16 ID:lqeRdZmw0(22/22) AAS
>>649
持ってないよりいいよね
703: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15(水)23:33:49.16 ID:/gGzoNUY0(3/3) AAS
>>688
そりゃ昔は家電なんてダサイテレビ洗濯機冷凍庫ショボイ冷蔵庫
トースターくらいしかなかったけど
今はもうどんだけあるのか
小学生ですら自分の電話を持ちタブレットを使いゲーム機まで持っている
服は大量にありあちこち遊びに連れて行ってもらって当然で
習い事複数に塾まで行ってる
もうついていけないわ
つっても30~50代の親がこれを望んでいるからな
ジジババ支援もすごいし高齢夫婦が多いから遺産つっこめたり時代が違い過ぎる
省1
744: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/16(木)07:59:44.16 ID:jZCZChFz0(2/3) AAS
>>719
それはそう。
結婚と車の明確な違いは、車は平均的な所得がある人間なら誰でも買える。買うかどうかは自分で一方的に決められる。
結婚は相手がいるから自分が一方的に決められない。ゆえに「できない」人間が多数いる。
751: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/16(木)08:05:33.16 ID:vf5xAEEc0(1) AAS
>>746
バイクのハード事故映像を3本も見たら絶対無理だって思うw
 
905
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/16(木)20:05:59.16 ID:o7cZl96U0(1/3) AAS
>>901
アパート経営が儲かったのは昭和の話し
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s