[過去ログ] タワマン富裕層は大増税を覚悟せよ…2023年中にも実施が検討されている「タワマン増税」の中身 [はな★] (374レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水)18:33 ID:j01tWBfo0(1/4) AAS
新築の値段が高い分
年々価値が下って行く割合が
大きいから現状でいいんじゃね
亡くなる3年以内に購入した場合は
節税認められんわけだしさ
299: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水)18:38 ID:j01tWBfo0(2/4) AAS
タワマンと言っても大半は
医者やパワーカップルが居住用途で
買ってるにすぎんからな
同じような立地や品質の
戸建は手が出ないからタワマン買ってるだけで節税で買ってるわけじゃない
304: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水)18:41 ID:j01tWBfo0(3/4) AAS
東京だとタワマンは一等地に建ってるから同じ品質や広さの戸建てを
買おうと思うと
土地代だけでそれくらいかかるから
ガチ富裕層しか買えん
306: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/08(水)18:46 ID:j01tWBfo0(4/4) AAS
大半は医者やパワーカップルで
年収1500から2000万くらいの層だしな

購入費用に管理費
あと子供のお受験とかでカツカツだったりするしな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.730s*