[過去ログ] 【岸田首相】同性婚は家族観が変わってしまう課題。社会全体の雰囲気にしっかり思いを巡らせた上で判断 [Hitzeschleier★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
463: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)03:30 ID:Un7Lc5pa0(1/14) AAS
首相も秘書官も、多くの国民の意思を正しく述べている。
国家や民族の存続を妨げない範囲で自由があるのだし、
多くの国民にとって国家や民族に弓を引く者は敵だから、
嫌うのは当然だし対等に扱う必要はない。

LGBTQが弁えて黙っていれば炙り出すことまでしないけど、
騒ぐなら徹底的に叩くべき。
466: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)03:35 ID:Un7Lc5pa0(2/14) AAS
>>464
ポリコレ棒で叩かれたから仕方なく頭を下げてるだけ。

国家が価値観を示すって点ではロシアを見習った方がいいくらいだぞ。
中立や平等なんてものより重要なものがあるんだよ。
473
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)03:43 ID:Un7Lc5pa0(3/14) AAS
>>469
ミクロとマクロを混同してはいけない。
マクロ政策としては、伝統的価値観に反し人口減少要因にしかならな同性婚を認めてはダメ。
日陰で静かに暮らすのなら黙認するという姿勢までだ。
475
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)03:45 ID:Un7Lc5pa0(4/14) AAS
>>472
左翼的なのが賢いと勘違いされてる昔ながらの左の方ですか?
東側が崩壊して体制間競争に負けたんだから諦めろよ。
478
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)03:47 ID:Un7Lc5pa0(5/14) AAS
>>474
それが本流になったら社会が崩壊してた。
あくまで傍流。日陰だから存在が許された。
498: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)04:04 ID:Un7Lc5pa0(6/14) AAS
>>480
反対の声をあげてる人は確かに多くないけど、
異性愛の多くにとって関心は高くなくて、
現行ルールで不都合のある人は少ないだろう。

また、LGBTQの中の多数派は静かにしてくれというのが本音だろう。
もしもこういう運動で社会のルールが変わったら、
水面下で今以上に爪弾きにされるのは確実だから。

急激な変化を求める過激派が奇襲攻撃をかけてるのが現状で、
そいつらは手を替え品を替え現行体制の破壊を企てる奴ら。
LGBTQは旬のネタとして使っているだけ。
501
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)04:09 ID:Un7Lc5pa0(7/14) AAS
>>494
伝統的な考え方による束縛を緩めたから現在の状況になってると言えないか?
510: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)04:17 ID:Un7Lc5pa0(8/14) AAS
>>499
LGBTQを支援してる団体や個人を辿っていくと、
公安が指定する特定の勢力の存在が目につくぞ。

特定の勢力の主張と連動する「◯◯に賛同します」とか
「◯◯に反対します」みたいな署名活動に出てる名前を検索すると、
別々の活動のはずなのに面白いくらい重なるよ。

これを陰謀論と同列に扱うべきかどうか考えた方がいい。
513: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)04:19 ID:Un7Lc5pa0(9/14) AAS
>>507
ボーダーライン近辺の人たちがどちらに転ぶかには影響するんだよ。
その積み重ねが大きな差になっていく。
526: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)04:25 ID:Un7Lc5pa0(10/14) AAS
>>514
外国人へ寛容すぎる考え方をする奴と、
LGBTQ、ジェンダーなんかで騒ぎ、
日本や同盟国の安全保障を蔑ろにする主張をする奴らの多くは重なってるんだよ。

だから、それらを全部まとめて否定するわけ。
532: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)04:30 ID:Un7Lc5pa0(11/14) AAS
>>530
そこの非対称性を指摘しても認めないのが自称リベラル。

話の通じない奴らは全否定する以外対処方法はない。
549
(2): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)04:48 ID:Un7Lc5pa0(12/14) AAS
>>538
>>540
人間の数だけ考え方がある状況は不安定。
国家や社会の安定を図るために、
主流となる考え方を打ち出してそこに統合すべきだと思うよ。

弁えることが少数派の利益となるよう運用して、
どうしても馴染めなければ出国の自由を行使してもらえばいい。
557
(1): ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)05:02 ID:Un7Lc5pa0(13/14) AAS
>>551
直接的に命令し強制するのが全体主義国家。
メリットやデメリットを通じて間接的に選択させるのが自由主義国家で、
一定のデメリットを受け入れれば、国家が推奨しない選択をする自由がある。
日本は後者。

あらゆる考え方を多様性とかいって均等に扱うのは
国家の役割を十分果たしているとは言えない。
892: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/04(土)16:44 ID:Un7Lc5pa0(14/14) AAS
>>798
北朝鮮は文化云々以前に私有財産権が認められてない究極の大きな政府だから論外。

日本には経済的に小さな政府で文化的に保守的政策を堅持してほしいが、
国防費に充てるのなら負担増加はやむを得ない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s