[過去ログ]
消費者物価指数 上昇率4%の可能性も 民間シンクタンク [蚤の市★] (159レス)
消費者物価指数 上昇率4%の可能性も 民間シンクタンク [蚤の市★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:22:41.40 ID:CTxvOGnX0 怒りのアベガー が一言↓ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/19
20: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:22:42.25 ID:9PLNelcC0 親から相続した株の配当金、売却益の税率を上げるべき 親から相続した不動産から得る収入の税率を上げるべき たまたま金とコネのある家に生まれた人間達から、沢山税金を徴収すべき 大企業の株は大抵創業主一族・役員達が大量に保有している 株の配当金の税率を多少上げても絶対に手放さない 企業買収をされたくないのであれば、株を売らなければいいだけの話 家で寝ているだけで、配当金が入ってくる状態を自らの意思で放棄する人間がいるはずがない もっというと、絶対に自分の子孫に株や土地を相続させる だったら、大量の株を持っている人間、不動産を持っている人達から、もっと沢山税金を徴収すべき 『日本は相続税が高くて、3代で財産が無くなる』なんて発言をされるお金持ちがいますが・・・ 今の若い世代で、自分の子供に遺産相続をさせることが出来る人間が一体どれほどいることやら お金持ち特有の、贅沢な悩みと言うヤツですね 『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまに居ますが・・・ どうぞどうぞ勝手にどこへでも移住してください 医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください 今現在でも、移住は法規制されていませんよ 『日本は海外に比べて、相続税が高い!都心に住み続けることができなくなる!』とか 仰る方がたまにいますが・・・ 今後も都心に住み続けたいのなら、努力をして今以上に稼げばいいと思いますよ 沢山納税をした後も、沢山お金を残したいのであれば、もっと努力をされればいいと思いますよ いつもの『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/20
21: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:22:52.83 ID:hksifb4I0 >>16 ああいうのは壺カルトが幸せ探ししてるだけだからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/21
22: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:23:00.88 ID:m7c1Qn710 インフレになったら増税すればデフレにできる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/22
23: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:23:02.72 ID:9PLNelcC0 大企業の現預金分に内部留保税を導入したところで、消費税還付金の下請け企業への分配を 法律で義務付けたところで、明日急にトヨタ自動車の社長が 『それなら車を造るのをやーめた』と言うと思いますか?『明日から派遣社員をやる』と言うと思いますか? もしも、トヨタ自動車を売却するとなれば、どこかの資本家が買うと言うでしょうね そもそも、日本には他にも車会社があります そこの車が沢山売れるようになるだけでしょうね 医師免許をお持ちの方が、沢山納税をしたくないという理由で、フリーターになると思いますか? 彼らは誰に頼まれるでもなく、高給を得て優雅な暮らしをしたいという自らの欲望を満たすために、 現在の職に就いているのです 国民投票で、消費税を増税すべきか法人税を上げるべきか、大企業の現預金分に内部留保税を 導入すべきか決めるべき 当然、各種税金を下げるべきかどうかも、国民投票で決めるべき 消費税還付金を下請け企業に分配すべきかどうかも、直接民主制で決めるべき 宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を徴収すべきかどうかも、直接民主制で決めるべき 大企業からの政治献金を受け取っている、政治家達だけで決めても結果はもう見えている ついでに、国政選挙の立候補者が親の選挙地盤を引き継ぐことを法律で規制すべきかどうか 政治資金管理団体の金を親族に相続・贈与・寄付する際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうかも 国民投票で決めるべき 国勢調査で出来ていたネット投票が、既得権益側に不利な結果が出る可能性のある 直接民主制になると、急に実施不可能になるのでしょうか? いい加減、ネットを使った国政選挙や直接民主制を導入すべきです 昔とは違い、今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです 現に皆様も今、便利なインターネットを使ってらっしゃいますよね 2ヶ月に1回位の頻度で、10個の憲法・法律(法案)・政策の賛否等を直接民主制で問うだけで、 民意がダイレクトに反映され、この日本は大きく変わることが出来ると思います http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/23
24: ニューノーマルの名無しさん [] 2023/01/04(水) 07:23:07.64 ID:LZKMu2BS0 物価は上がる癖に 株価は下がってるし まじ最悪 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/24
25: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:23:13.23 ID:CTxvOGnX0 いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、 同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。 氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や 社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。 あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/25
26: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:23:18.85 ID:aDEZYr+D0 消費者物価指数は多くの品目で容量や重量のみが減った場合、 それを反映する仕組みがあるため、 シュリンクフレーションの効果は物価指数にも影響する。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/26
27: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:24:04.41 ID:uvIKlYyh0 >>6 スタグフレーションが良いこととは? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/27
28: ニューノーマルの名無しさん [] 2023/01/04(水) 07:24:07.72 ID:jiKALixY0 法人税を上げて所得税の累進税率を上げろよ😡 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/28
29: ニューノーマルの名無しさん [] 2023/01/04(水) 07:25:16.15 ID:jiKALixY0 >>25 その話はしてない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/29
30: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:25:31.13 ID:5VToO3Fc0 生活に余裕なくなってくると外食や娯楽業界潰れていくね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/30
31: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:27:31.11 ID:SawgXNG90 狂乱物価やん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/31
32: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:27:38.24 ID:m7c1Qn710 あんなにインフレ待望していたのに、実際にインフレになってきたらお通夜状態で草 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/32
33: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:28:23.52 ID:18HZ9XoH0 なぜか痛みは平民だけなんだよな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/33
34: ニューノーマルの名無しさん [] 2023/01/04(水) 07:31:54.73 ID:TWcTkTKS0 それじゃなくてもエンゲル係数が上がり続けてるのにまだ上がるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/34
35: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:32:06.42 ID:hksifb4I0 >>33 当然では http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/35
36: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:32:14.42 ID:C594woxr0 >>26 反映されてるんですね勉強になったありがとう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/36
37: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:33:20.42 ID:01/PHULE0 岸田大恐慌 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/37
38: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2023/01/04(水) 07:35:50.63 ID:p0raXrRN0 アベノミクスの出口とか貧乏くじ過ぎるだろ やらなければ物価放置の鬼 やったら不況を招いた鬼 と言われるのは確定 広島サミットのあとに辞めたいだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672783978/38
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 121 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s