[過去ログ] 【元旦】七福神の中で「日本出身」なのは恵比寿だけ…残り6人の出身地を知っていますか? 七福神に 日本出身の 神様は 1人しかいない [家カエル★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771(1): 2023/01/01(日)10:18 ID:OkJ9b+3F0(41/62) AAS
>>708
てか宇佐八幡宮の前の話が必要でね
大分(だいぶ)八幡宮から始めなきゃいけない
>奈良時代の神亀3年(726年)に創建された。
社伝によればこの神社がある場所は神功皇后が三韓征伐の帰途、一時逗留した地であるという。
『筥崎宮縁起』(石清水八幡宮記録)によれば、
平安時代の延喜21年(921年)箱崎浜(現福岡市東区箱崎)への遷座の託宣があって、
延長元年(923年)に遷座したのが筥崎宮の始まりであるとし、
宇佐神宮の託宣集であり、八幡神の縁起である『八幡宇佐宮御託宣集』にも筥崎宮の神託を引いて、
「我か宇佐宮より穂浪大分宮は我本宮なり」とあるが、
省26
903: 2023/01/01(日)11:26 ID:OkJ9b+3F0(57/62) AAS
>>883
無関係つうとな
神功皇后の三韓征伐の成功で、息子である応神天皇が神功皇后ゆかりの地に立てた
だから一柱が応神天皇、ホンダワケノミコト。
神宮格だから「宮」がつく
「俺は八幡大菩薩」と欽明天皇の夢に出てきた >>771
それで菩薩ということになった
応神天皇はワカタケル鉄剣出土してるから
中国文献に記載されて間違いなく実在した物証のある最初の天皇なんだよな
>>865
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s