[過去ログ] Colabo問題、東京都監査事務局が「本件精算には不当が認められる」★6 [香味焙煎★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: 2022/12/30(金)18:46 ID:+PWB3AI40(1/9) AAS
>>162
>>48
206(3): 2022/12/30(金)18:51 ID:+PWB3AI40(2/9) AAS
>>188
暇空氏は都の開示した資料が黒塗りだった件で小池百合子に訴訟起こしてもいるんだよな
暇空氏が訴訟に勝てば欲しい資料が手に入る
暇空氏が訴訟に負ければ小池百合子は自らが掲げた黒塗り情報公開止めるという公約を自らが反古にしたことになる
というどちらに転んでも暇空氏が美味しい面白訴訟
254(1): 2022/12/30(金)19:01 ID:+PWB3AI40(3/9) AAS
>>220
こういう話はしたくなかったけどこれは俺個人が直感的に思ったこと
結局のところ政治ってのは集めた税金をどう配るか?再分配するか?
というのが本質だと思うんさ。
んで、与党は公共事業やら農業政策やらで自分達の支持層に再分配する
んで、与党以外も、野党にも議席に応じて再分配する予算がある。
今回のColaboやその関連団体は共産党の議席数に応じた再分配枠だったんじゃないかと。
んで、再分配自体はそれが政治の本質だから問題ないけど
分配された予算を私的に流用しちゃ駄目だろと
それが今回の問題の本質ではないかと。
309(1): 2022/12/30(金)19:18 ID:+PWB3AI40(4/9) AAS
>>289
あからさまにそうとは言わないだろう
ただ議会をつつがなく回す為にはそういう知恵があるんじゃないかな。
Colabo問題は自民党に例えるなら
自民党支持の土建屋に学校作るための予算回したのに
実際には学校じゃなくてコンサートホール作るのに使いました
みたいな問題だろう
313: 2022/12/30(金)19:20 ID:+PWB3AI40(5/9) AAS
>>308
あぁ、やっぱり
勉強になりました
ありがとうございます
319: 2022/12/30(金)19:23 ID:+PWB3AI40(6/9) AAS
>>316
あとマスメディアが個人のYouTuberに完敗したことを認めることにもなるんだよな
365(1): 2022/12/30(金)19:42 ID:+PWB3AI40(7/9) AAS
>>359
自分で飯の食い扶持稼げないのに人助けしたい
というのはなんか違うと思うわ
387: 2022/12/30(金)19:48 ID:+PWB3AI40(8/9) AAS
>>373
暇空氏、訴訟上等だから無茶な書き込みしてると開示請求からの名誉毀損来るかもよw
875(2): 2022/12/30(金)23:49 ID:+PWB3AI40(9/9) AAS
1/4に都から発表があるから報道はその時に
というメディアが1社や2社出てくるのはまぁ分からないではない。
でも大手メディアが一斉に足並み揃えて報道自粛って異常だと思うわ
全然競争が働いてない
談合して何をいつ報道するかメディア自身が決めちゃう
何を報道して何を報道しないのかなんでお前らにお伺い立てなきゃならないんだ?
みたいな大手メディアが『1社も存在しない』
日本のマスメディアって完全に終わってるよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.190s*