[過去ログ] 「賽銭は100円以上で…」都内の寺が異例のお願いをした理由は ★2 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593: 2022/12/29(木)13:33 ID:gRlz5ntD0(1/4) AAS
こうなるともはや「お布施」じゃないよな
民の気持ちで硬貨を捧げるのに「銀行手数料高いから100円↑にしてw」とか
聖職者の言葉とは思えないわ
最寄りの銀行でまとめて両替で、毎年の乗客だからおまけもしてもらってるのに
そこでお布施代上げたらぼろ儲けだろ
無税だからって調子乗りすぎ
706: 2022/12/29(木)14:16 ID:gRlz5ntD0(2/4) AAS
無税なんだから年1の手数料くらい払えや
718(1): 2022/12/29(木)14:21 ID:gRlz5ntD0(3/4) AAS
1月限定で良いから小銭両替無料でやれよ
巫女さんが数えて地元商店にニッコリ渡せばお守りや破魔矢も売れてwinwinやろ
901(2): 2022/12/29(木)15:20 ID:gRlz5ntD0(4/4) AAS
地元の小さいところは~っていうけど、そんな小さいところは、そのまま
小銭持ち歩いてセルフレジぶっこめばいいんじゃないの?
何でお布施する側が銀行や神社の都合で負担しなきゃならんのよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*