[過去ログ] パスワード管理アプリ「LastPass」のパスワードや個人情報が盗まれていたことが判明 [香味焙煎★] (926レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(12): 香味焙煎 ★ 2022/12/23(金)11:15 ID:Rb1FRNyN9(1) AAS
パスワード管理アプリ「LastPass」では、2022年8月の不正アクセスによってソースコードが盗まれて以降、ハッカーによる顧客データへの不正アクセスが発生しています。LastPassは2022年12月22日に不正アクセスによってユーザーの個人情報やパスワードなどのデータが漏えいしたことを発表しています。

Notice of Recent Security Incident - The LastPass Blog
外部リンク:blog.lastpass.com

LastPass says hackers stole customers’ password vaults | TechCrunch
外部リンク:techcrunch.com

LastPass users: Your info and password vault data are now in hackers’ hands | Ars Technica
外部リンク:arstechnica.com

2022年8月、LastPassはハッカーによってソースコードの一部や技術情報の一部が流出したことを明らかにしました。
省8
907: 2022/12/26(月)18:56 ID:GJZ2Zn5Z0(1) AAS
100均で名刺カードと名刺ケース買えば済むだろ
ばかかよ
908: 2022/12/26(月)18:57 ID:klpD7V820(1) AAS
パスワード管理ソフトとか情弱しか使わねーだろw
909: 2022/12/27(火)10:31 ID:5V02NvTQ0(1) AAS
長いパスワードを管理しないといけない時代だから
パスワード管理ソフトは必須
910: 2022/12/28(水)00:32 ID:YOh4IJ9X0(1) AAS
数字はレシートのバーコード
英字はゲームのチートコード参考にしてる
911: [age] 2022/12/28(水)03:28 ID:fY2ZtMr40(1) AAS
GoogleKeepも危なそうだな
912: 2022/12/28(水)03:31 ID:em322OLB0(1) AAS
これを利用して盗ませて
アクセスさせて逮捕は無理かね
913: 2022/12/28(水)03:41 ID:us5BKTTr0(1) AAS
英単語カードにあいうえお順に手書きしていくのが
現実的な範囲内では一番セキュリティ高い
914: 2022/12/28(水)04:04 ID:4fH81rvs0(1) AAS
俺はBitwarden
915
(1): 2022/12/28(水)04:51 ID:sVKZVXt60(1) AAS
定期的にパスワード変えること考えたらどうしてもパスワード管理アプリが便利
916: 2022/12/28(水)05:12 ID:R3CKRV3Q0(1) AAS
ずっとテキストファイルだな
アプリ管理は怖い
917: 2022/12/28(水)05:17 ID:4cvyLvDw0(1) AAS
情弱ワロス
918: 2022/12/28(水)05:37 ID:KE8jV7JQ0(1/4) AAS
あのね、ネットに繋ないだ端末に
パスワードを保管したからだろ!
暗号化アプリのソース作成者の立場から
みたら、そりゃー んーんーんー🤫
だな。

だから、ポクはパスワードは端末には
保存しない。ログインたけは保存するが

ちなみに、どうでもヨイやつは、
パスワードを端末機器に保存し
パスワード入力不要でアクセスはするが
省17
919: 2022/12/28(水)05:48 ID:KE8jV7JQ0(2/4) AAS
Google Keep?
同期させない設定にすれば安全か❓
なんて、甘い。というのは、
同期させない設定に出来れば安全なのに
そうさせないように徹底して誘導してくる

そら、そうさ、もう勘づくだろ。
これは、gooooooooogleもmicroSofffffftt
も似たようなもの、

だから、富士?Aの端末購入して、
パスワードを端末に記憶させるなんて
省2
920: 2022/12/28(水)05:57 ID:KE8jV7JQ0(3/4) AAS
ま、バイナリレベルで暗号化する
ソフトてかアプリを自作すれば
かなり安全さ。バイナリレベルでね。
さらに、そのアプリの入力は、
テキスト入力でなく、ボタンクリック
(ソフトウエアキーボード)を
ソフトウエアレベルでヨイので自作さ

ま、他人販売すると被害妄想のヤツの
クレーム来るから、販売しないけど

えー何、どうせクレームくるなら、
省10
921: 2022/12/28(水)06:00 ID:KE8jV7JQ0(4/4) AAS
ていうか、LASTPASSというアプリを入れた
端末ってSony Xperiaなのか、
Google Pixcelなのか、FCNTなのか
ドコモなのか、教えてよ。
そこの端末購入してみたいDEATH
922: 2022/12/28(水)09:44 ID:wFGKNzJb0(1) AAS
管理アプリとか全く信用してない
923: 2022/12/28(水)09:46 ID:35k9jsvh0(1) AAS
良くわかんないけと
連投長文はNGにするのが正解だとわかった
924: 2022/12/28(水)09:55 ID:/B7+FddD0(1) AAS
ワンパスワード使ってるけどこれは大丈夫なのかな?
925: 2022/12/28(水)09:57 ID:oTZBw9H10(1) AAS
>>1
そりゃそうだろ
こんなアプリ信用する方がどうかしてる
926: 2022/12/28(水)10:05 ID:+J0raz9u0(1) AAS
>>915
工夫するしかない例えば
パスワードを16文字としたら
(1)前半7文字は固定(メモせず覚えておく)
(2)中部7文字はサイト毎に違う文字(メモ帳にメモ)
(3)後ろ2文字は定期変更のたびに変える(何らかの文字列から二文字づつずらしていく)

16文字でも数年でブルートフォースアタック可能になりそうだから、(1)を100桁以上可能になるように自動入力するキーボードデバイスをそのうち作るつもり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*