[過去ログ] 【文科省】中高生の英語力目標引き上げ 中3は英検3級以上、高3は準2級以上の割合「6割以上」 [チミル★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10
(2): 2022/12/12(月)19:37:46.82 ID:geqZjNN80(1) AAS
50歳ワイらの時代は中学で3級とるだけで
表彰されて、英語の教師がランチおごってくれるとかやったなあ
25: 2022/12/12(月)19:42:10.82 ID:Me/mtMcP0(1/2) AAS
中学生の三割程度しか3級合格しないってのが10年以上前か
確かに中学卒業以上の学力って誰を基準にするんだって話だったが
英検は受験者の母集団で合格率を決めてるのではなかったかな
全体が底上げされたら3級も準2級も合格しにくくなるだけではとも思う
30年前と今の力も違うし偏差値50を80%にするってくらいの無理さを感じる
212
(1): 2022/12/12(月)20:16:41.82 ID:VUa6Kj5E0(1) AAS
いや無理だろw
278
(1): 2022/12/12(月)20:39:01.82 ID:AwI28EXu0(1) AAS
準ニ級は5700円だよ
それに半強制の試験対策講座とかも有料だろうし
601: 2022/12/13(火)03:45:47.82 ID:fTolniaG0(1) AAS
英検準二級ってセンター試験(今なんて名前だっけ)換算で何点くらい?
759: 2022/12/13(火)07:31:18.82 ID:CrLqFsI70(1) AAS
半日英語しか使えない場所に閉じ込めた方が効果ありそう
868: 2022/12/13(火)15:40:30.82 ID:ogWZuwYr0(1) AAS
>>790
喋れないやつ同士でしゃべってもなぁ
5ペアに1人くらいAETが配置できる環境が欲しい
909
(1): 2022/12/13(火)21:42:10.82 ID:DzIkoZWH0(2/3) AAS
一方エゲレスは国民が学んでる外国語は日本語がトップらしい
913
(1): 2022/12/13(火)21:52:58.82 ID:ny+8nt1w0(2/2) AAS
>>909
イギリスにとって重要な外国語
・スペイン語
・アラビア語
・フランス語
・中国語(マンダリン)
・ドイツ語

嘘を100言っても真実にはならん
932: 2022/12/14(水)06:26:22.82 ID:WXnMcS6f0(1) AAS
英検が基準の時点でもう
945: 2022/12/14(水)16:12:16.82 ID:fl8yHwTy0(1) AAS
>>34
ノーベル賞を取った益川敏英博士は英語が苦手だったが、
そういう人でもノーベル賞を取る人は取る。

益川博士は英語が苦手なため国際会議に招待されても
断っていたという。

英語は絶対必要というわけではない。
981
(1): 2022/12/15(木)14:33:05.82 ID:OoTB5hi40(1) AAS
>>965
オランダ人やドイツ人が英語を習得するのは、日本人が韓国朝鮮語やトルコ語を習得するより容易
せめて言語系統が同じならシュリーマン方式も有効だろうけど、全く真逆の言葉だから無理
992: 2022/12/15(木)15:59:15.82 ID:ox253cGl0(1) AAS
ま、英語は世界の公用語だからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s