[過去ログ] 【社会】 家賃滞納者追い出す契約条項無効、最高裁 2022/12/12 [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
421
(3): 2022/12/12(月)19:20 ID:lq41eeHq0(1/6) AAS
>>405
今回被害被ったのは賃貸保証業者だから、今後保証金が爆上がりして貧困層が賃貸借りれなくなるだけ
448: 2022/12/12(月)19:28 ID:lq41eeHq0(2/6) AAS
>>427
今の賃貸保証業者の保証金って初年度以外は年2万程度、低いところだと1.5とかもある
賃貸保証業者はこの金額で従業員と利益を出す必要がある
1ヶ月バカが滞納してしかも払う気がない場合、1月辺り3〜5件程度の新規の保証金を得なければ丸損になる
2ヶ月なら10件近く必要

この損失を微々たるものと見るかどうか
477
(1): 2022/12/12(月)19:44 ID:lq41eeHq0(3/6) AAS
今回ので致命的なのは、メディアは賃貸保証業者に対する法が無いため無法が続いているとか言ってるけど、国が強制退去に関わる明確な基準用意しないから無法になってるんだっつーの
仮に半年で退去なら保証金が半年に見合うようになるし、1年なら1年に見合うようになる
なのに「2ヶ月は早すぎる」としか言わないから表の企業が参加できなくて暴力団のような奴らが貪ってしまう
賃貸保証業者と言うシステムなら滞納しても契約内なら双方winwinに出来る部分は間違いなくあるんだから、とっとと強制退去に関わる日数は明文化すべき
526: 2022/12/12(月)20:14 ID:lq41eeHq0(4/6) AAS
>>498
なあ、賃貸借りたいから俺の保証人になってくれよ、月50万のところ
クレジットカードはあるからさ

これに対するお前さんが思い浮かべた回答が、お前の提案に対する大家の解答だ
534: 2022/12/12(月)20:20 ID:lq41eeHq0(5/6) AAS
>>516
戦後焼け野原で作られた賃貸に関する法は当時家主が最強だったから借主に激甘なルールになってる
なので本人が払う気も能力も無いことが明確にならない限り追い出せない

それの確認方法は裁判で確定させるしか無いんだけど、今回は賃貸保証業者が契約内に強制退去を盛り込んでたので、それは裁判所が決めることでお前らが決めることじゃ無いとして無効とした
542
(1): 2022/12/12(月)20:27 ID:lq41eeHq0(6/6) AAS
>>539
年間保証金が3・4倍に跳ね上がるか、初年度の支払額が数十万とかになる程度だよ(裁判になった場合費用は保証会社が全額払うため)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s