[過去ログ] 【社会】 家賃滞納者追い出す契約条項無効、最高裁 2022/12/12 [朝一から閉店までφ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782: 2022/12/13(火)07:55 ID:xKI72QLg0(1) AAS
保証会社への保証期間伸びるだけでひいては借り主が払う保険料増えるだけじゃないの?
なんで家賃払わないで雲隠れするカスのせいで多くの借り主が余計な負担負わなきゃならんの?
2ヶ月は短いつーなら何ヶ月なら良いのかとか、その認めた○ヶ月過ぎた時に借り主に踏み倒した家賃分に加えどれだけ迷惑料追加して良いのかとか
ちゃんと両方の立場考えた判決出せやと…
783: 2022/12/13(火)07:57 ID:WfjFzJO60(1) AAS
何年か前に借りたマンションが今時、現金手渡しじゃないと駄目という婆さんだった
それも徒歩圏に大家の家がないから休日一回潰れて不自由だった
784
(1): 2022/12/13(火)07:57 ID:nexzxeJ80(1) AAS
>>751
契約自体は解除できる、問題は車が実際に止まったまんまの時だよ。
勝手にレッカー移動は出来ないからまた手続きが必要
785: 2022/12/13(火)07:59 ID:8MQ3fPvj0(3/47) AAS
>>773
大家が儲からんからやらんだろ
1泊1,500円と
一ヶ月45,000円は同じ儲けにならないからな
786: 2022/12/13(火)08:00 ID:8MQ3fPvj0(4/47) AAS
>>784
不法駐車を守る法律も意味不明だよな…
政府はこういう細かいところを改善したらイメージアップに繋がるのに
787: 2022/12/13(火)08:01 ID:DZJQYGxh0(1) AAS
結局こどおじがー連呼してるようなのはワンルームにヒーヒー言いながら借りたり滞納してる奴らなんだから年収100〜300万台のそんな奴らが結婚もできないわけで
こどおじのせいにするには無理があるんだよな。まず適齢期男の給料全体の底上げをしないといけないのに底辺同士で足を引っ張りあってるから底辺なんだ
788: 2022/12/13(火)08:03 ID:G9rADQIe0(1) AAS
じゃあ無法賃借り人対策に保険料割増しますね^^
789
(1): 2022/12/13(火)08:07 ID:ReVrHsH80(1) AAS
敷金礼金あるだろう
2ヶ月程度じゃな
790
(1): 2022/12/13(火)08:08 ID:fXayQNUX0(1) AAS
>>775
俺10年住んでたマンションを出る時敷金は全額戻ったよ
今は大手の管理会社だと訴えられるからその辺マシになった
保証会社は意味不明
契約の時に保証金で家賃の50%取って、1年置きに25%取った上に保証人付けろとか
更新の時に東急から今度から保証会社も付けないといけなくなった言われて、そんなにお金取られるなら引っ越せるわ!って文句言ったら保証会社付けなくてよくなったけど
礼金も全く必要性ないわな
791: 2022/12/13(火)08:09 ID:xDVe2Kv50(1/2) AAS
>>696
壊れるようにコンクリート強度を下げてるの
4代以上なんてトンデモナイ
宅地に家屋敷の上ものにかかる税金を見て感覚的に伝わらないならやられてるよ
792: 2022/12/13(火)08:09 ID:8MQ3fPvj0(5/47) AAS
>>789
滞納して払わなくなるような人が住むようなところは敷礼無しとかも多いんじゃないかな
793: 2022/12/13(火)08:15 ID:8MQ3fPvj0(6/47) AAS
>>790
礼金はオーナー側に必要なものであって借り手に必要なものじゃないからな
礼金はオーナーの手に残らないことのほうが多いんだよ、その礼金代からリーシング会社に謝礼として賃料の数カ月分が支払われてるから

保証会社も慈善事業じゃなくて儲けのためにやってるからな
むしろ保証会社が金を取れるキャッシュポイントって初回の保証料と更新料くらいだからな
たったそれだけの報酬で家賃保証してるんだから凄いと思うわ
794
(1): 2022/12/13(火)08:17 ID:hT3qYHY20(2/2) AAS
>>767
アパート経営とか情弱カモにする悪徳ビジネスやん
795: 2022/12/13(火)08:20 ID:8MQ3fPvj0(7/47) AAS
>>696
20年で無価値はないでしょ
鉄骨なら33年、RCなら47年の法定耐用年数なのに
日本はコンクリートが普及したのが1900年以降だから、築100年のコンクリートを使った建物が少ないのは仕方ないのでは?
796: 2022/12/13(火)08:21 ID:lWLVzxFu0(1) AAS
最高裁の裁判官が補償しろよ
大家は遊びで部屋貸してる訳じゃないんだからな
797: 2022/12/13(火)08:21 ID:8MQ3fPvj0(8/47) AAS
>>794
儲かるものは儲かるからな
結局物件の選び方次第よ
798
(1): 2022/12/13(火)08:24 ID:2i97xRQ20(1/2) AAS
ここでも定期借家にすればいいと書き込みがあるのに
大家は入居者の滞納に文句つけるだけで
定期借家なんかやろうとすらしないだろ

追い出しが難しくなれば結果的には入居者の損になるとかいうおためごかしまで使っといて
話を煮詰めていけば大家だってボランティアじゃないとか言い出すしよ

だからこそ、借主が法律で保護されなきゃ仕方なくなるんだっつーの
799: 2022/12/13(火)08:24 ID:ouAVdtAZ0(1) AAS
5ちゃんの貧乏老人に福音w
800: 2022/12/13(火)08:25 ID:UE3bWsoS0(1) AAS
犯罪者丸儲けやん
801: 2022/12/13(火)08:25 ID:8MQ3fPvj0(9/47) AAS
>>752
保証会社も数ヶ月分しか保証してくれないからね
全ては払わずにバックレるやつが悪い
1-
あと 201 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*