[過去ログ] 【値上げラッシュ】コンビニ弁当で“ステルス値上げ”? 価格は据え置きも底上げ&二重底の容量減でSNSに批判殺到 ★3 [ぐれ★] (390レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58
(1): 2022/12/12(月)14:49:20.37 ID:ytslABQZ0(2/2) AAS
>>43
はみでた風とはみでるの違いだな
92: 2022/12/12(月)15:51:05.37 ID:wwRBNfyh0(1) AAS
711
122: 2022/12/12(月)16:44:11.37 ID:FJIiNEkv0(1) AAS
>>1
これほんとセコイ。
堂々と値上げすればいいものを、詐欺にあってるようなものだ
158: 2022/12/12(月)17:57:49.37 ID:TjTI1t+n0(1) AAS
まあこのご時世他に安く売ってる店が幾らでもあるわけで
コンビニ弁当を買う層はそんなの気にせんだろ?
167: 2022/12/12(月)18:12:24.37 ID:2WJYQeFQ0(1) AAS
コンビニ「『容量を減らしてほしい』との消費者の要望で」
222
(1): 2022/12/12(月)21:25:53.37 ID:XJDay5qS0(2/5) AAS
>>215
基本的には近所で貰った野菜やスーパーで買ってきた食材で自炊してるけど
偶にはコンビニの弁当やホットスナックを食いたいなってときがある

ただいざ買いに行くと最近の値上げにビビって何も買わずに帰ってるわ
234
(1): 2022/12/12(月)21:46:06.37 ID:XJDay5qS0(4/5) AAS
>>229
最寄りの業務スーパーまで車で30分以上掛かるからあまり利用してないわ
近所のスーパーのチラシと睨めっこして安売りになってる食材を買って自炊って感じ

あと自分や親の友人知人で農家や家庭菜園をやってる家がいくつかあるので
規格外の野菜(今の時期だとブロッコリーとか白菜)や自家製野菜(ナス、きゅうり、ジャガイモなど)を貰ったり(ビールや菓子と物々交換)とか
農家から直で安く買える米(未精米30キロで6000~7000円)が結構家計の助けになってる
363: 2022/12/15(木)21:50:04.37 ID:wsRSHIC90(1) AAS
>>356
湯温が下がるとか、湯の入れ替え回数が減るとかじゃね?
濁り湯になったら要注意。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s