[過去ログ] 【社会】男性公務員の育休取得率34%…過去最高 [ヒラリ★] (974レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2022/12/06(火)23:57:24.79 ID:7xouLbl30(1) AAS
うちの会社でも取り始めたな
そういう時代なんだねえ
150: 2022/12/07(水)01:02:51.79 ID:YO2QQpE60(3/3) AAS
そもそも少子化対策ってしない方が良いんだよね
何やっても結局のところ>>144みたいに矛盾が出るもの
不平等が拡がるだけ
173: 2022/12/07(水)01:15:48.79 ID:5bm+9XKd0(1) AAS
>>171
🤔
209: 2022/12/07(水)01:35:50.79 ID:urbN0ivx0(2/2) AAS
>>202
将来的には民間も満額の方向だけど、現状は民間も公務員も激減、6割とか5割とか
外部リンク:jichitai.works
294: 2022/12/07(水)02:11:44.79 ID:DpS0jHtb0(1) AAS
非常事態になにしてんの?
393: 2022/12/07(水)05:34:32.79 ID:Kzhq9FjE0(2/6) AAS
>>391
公務員は国のために働いてるのだから無限にある税金から出るよ
402: 2022/12/07(水)05:51:17.79 ID:FhqqpUCN0(2/10) AAS
>>399
海外でも それが普通ですよ
507(1): 2022/12/07(水)07:40:08.79 ID:3nhaAbVX0(1) AAS
取らなきゃいけない
取らせなきゃいけない
という空気が糞
誰が得するんだよ
550(1): 2022/12/07(水)08:40:14.79 ID:URuC5D9G0(1) AAS
問題を起こさなければ誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになれる。
そうすると、事故やクレームなど失敗が起こる可能性のある仕事は誰か他の人にやらせましょ、という発想になる。
だから、正規職員ができる仕事も民間に委託したり、わざわざ臨時職員を雇ってそいつらに自分たちの仕事をやらせたりするわけだよ。
そして、ますます公務員は仕事をしなくなる。
673: 2022/12/07(水)10:23:32.79 ID:wNhehfEV0(1) AAS
6割も給料?
891: 2022/12/07(水)22:12:51.79 ID:QOzmIJdX0(6/6) AAS
>>890
俺は何で事務方限定の話で相手を否定したのか効いてるだけなんだが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s