[過去ログ] 「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 弁護士が警鐘 ★2 [ぐれ★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
297: 2022/11/22(火)08:35 ID:zzDUhQeT0(1/9) AAS
ジョブ型にすればキャリアアップもチェンジもすることなく同じ仕事続けてればいいから楽なのに
仕事自体がなくなったらしぶしぶ転職するしかないが、また同じジョブを狙えばいい
398: 2022/11/22(火)08:48 ID:zzDUhQeT0(2/9) AAS
年齢差別も男女差別も雇用タイプ差別も外国人差別もやめよう
必要な時に必要な人材が仕事してくれればいいんだから
履歴書は差別を増長するものだから法律で禁止にしようぜ、写真も禁止な
日本人の大不得意なコミュニケーションだけで判断しろや
550: 2022/11/22(火)09:06 ID:zzDUhQeT0(3/9) AAS
もし履歴書なしの面接して、台湾のオードリータンみたいな人がきたらめっちゃ戸惑うだろうな
経歴みれば天才なのはわかる、でも性も年齢も曖昧だしハゲてるのか長髪なのかも分からんわ
台湾人すげーよ
596
(1): 2022/11/22(火)09:12 ID:zzDUhQeT0(4/9) AAS
>>500
大学で役に立つ学びしてこなかったら仕事得られないのが当たり前なんだから、今までがおかしいんだろ
703: 2022/11/22(火)09:26 ID:zzDUhQeT0(5/9) AAS
有能とか無能とかいう考え大嫌い、失礼にも程がある
問題は経営者だし管理者だろ
雇われはただ自分の仕事をこなせばいい、で会社に貢献できてないと判断されたらクビにすればいいだけ
無能だからクビにするとかナンセンスな考えだよホント
808: 2022/11/22(火)09:47 ID:zzDUhQeT0(6/9) AAS
>>793
それやね、雇われのせいにすんなや
863
(1): 2022/11/22(火)10:03 ID:zzDUhQeT0(7/9) AAS
年とったら柔軟性かくしチャレンジ精神もなくすけど
ルーティン作業や社員のケアする人事や品質管理なんかは若い子より出来るだろう
人生80年なんだし労働人口は多いほうがいいんだから、もっと上手くやれないのかね
902
(1): 2022/11/22(火)10:12 ID:zzDUhQeT0(8/9) AAS
てか働かないおっさんって会社が仕事を与えないことにしたおっさんなんでしょ
仕事がないんだったら働かないの当たり前じゃん
自分から辞めることなんてないよ、会社が雇い続けてるんだから
952: 2022/11/22(火)10:20 ID:zzDUhQeT0(9/9) AAS
>>932
ポイントは適度に出世してから社内政治で負ける
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s