[過去ログ] 【自動車】EV課税、政府手探り 走行距離や出力に応じた課税案も [ぐれ★] (462レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 2022/11/18(金)07:49:31.03 ID:P4ORNGA50(3/5) AAS
>>69
なら電気代に上乗せが一番現実的だな
147: 2022/11/18(金)08:28:11.03 ID:zMV7lIfs0(2/2) AAS
増税するにしても普及させてからにすればいいのに
155: 2022/11/18(金)08:35:40.03 ID:Q4gcpBZ80(1) AAS
ガソリン車も含めて重量税を廃止して走行税にすればえーやん
二重取りしようとするから揉めるんだよ
205: 2022/11/18(金)09:27:01.03 ID:1fBSYAqW0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com

壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗
239: 2022/11/18(金)10:54:52.03 ID:GAL0xgWF0(1) AAS
>>11
EVなんて普及しないから問題ないよ。(´・ω・`)
243: 2022/11/18(金)11:09:41.03 ID:jurISMen0(1) AAS
EV普及する前から萎む事しか国はしないから新しい産業おきずに衰退の一途を辿るんだな
20年後も経団連とか同じ会社が名を連ねてそう
329: 2022/11/19(土)12:35:48.03 ID:5So1LbFT0(2/3) AAS
>>319
金持ち言うても本真もんはあまりいやしませんしなぁ。
まあ、資産1億くらいの小物連中に管理人させときゃ喜んで家畜どもから
キリキリ取り立ててくれるでしょ。
344: 2022/11/19(土)22:24:14.03 ID:ij2GkXI40(1) AAS
日本の自動車市場の縮小が加速しますね
当然、日本の自動車産業の国際競争力も低下します
405: 2022/11/20(日)19:47:30.03 ID:M39lyu8+0(1/2) AAS
>>8
霞が関よりも北京に落とすべき
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s