[過去ログ] 【自動車】EV課税、政府手探り 走行距離や出力に応じた課税案も [ぐれ★] (462レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: 2022/11/18(金)08:35 ID:Q4gcpBZ80(1) AAS
ガソリン車も含めて重量税を廃止して走行税にすればえーやん
二重取りしようとするから揉めるんだよ
156: 2022/11/18(金)08:36 ID:mNHyEPVG0(1) AAS
イギリスは25年から走行税導入だよ
ちゃんとEVのみでガソリン車も含めようとした日本とは違うけど
157
(1): 2022/11/18(金)08:36 ID:ZVCpG16k0(3/6) AAS
>>154
ハイブリッド「…」
軽自動車「…」
エコカー「…」
FCV「…」
158: 2022/11/18(金)08:37 ID:iYSArmFH0(1/2) AAS
増税しか考えない立派な政府
159: 2022/11/18(金)08:37 ID:KkW7tBfm0(1) AAS
それは走れば道路が削れたり
白線が消えたり
お金がかかるわけで何かしら税金を取らんとあかんのは当たり前だろ
160
(1): 2022/11/18(金)08:37 ID:a65mrTcr0(1/2) AAS
出力だと盆栽のSSやスーパーカーも逃れられないね
161
(1): 2022/11/18(金)08:38 ID:iYSArmFH0(2/2) AAS
>>160
走行距離なら大減税になるな
162: 2022/11/18(金)08:38 ID:QzKJqv9Z0(1/2) AAS
>>157
結局メーカーが総取りしてるだけのクソ補助金だし
163: 2022/11/18(金)08:39 ID:Kmok+sx20(1) AAS
車検の時に距離計増分だけ課税したらいいだろ
EVだけ
164
(1): 2022/11/18(金)08:39 ID:kkNwq37I0(1) AAS
ただでさえEVシフトに乗り遅れて自動車産業の行末が危惧されてるってのに更にEVが売れなくなるようにするって、自民と官僚はこの国の産業を壊滅させたいの?
165: 2022/11/18(金)08:42 ID:a65mrTcr0(2/2) AAS
>>161
まぁいまのところEVだけの話と思うから永遠にEVだけでやっててくれればな
166: 2022/11/18(金)08:42 ID:QzKJqv9Z0(2/2) AAS
法人は経費落ちだから気にしないよな
167: 2022/11/18(金)08:43 ID:7KKUAAcq0(1) AAS
EVだけ税金取ればいいだろ
168
(1): [saga] 2022/11/18(金)08:44 ID:lpwZi5+X0(1) AAS
むしろEVを優遇しまくって、それ以外から税金を毟り取ればいいのでは?
そうすればEVがどんどん普及してトヨタ終了する
169: 2022/11/18(金)08:44 ID:H3gScM130(1) AAS
>>1
税金は高ければ高いほど国内の産業の延命に繋がるな
ゾンビ企業の延命が得意な日本だから期待は裏切らないと思う
170: 2022/11/18(金)08:45 ID:TmKvQSaG0(1) AAS
大きく実るまで待てずに食ってしまう貧乏政府やな
171: 2022/11/18(金)08:45 ID:B5f3gRw/0(1) AAS
もうさ、環境云々じゃなくて自動車税は資産課税にしたら?
新車価格×1%×物価補正でいいじゃん。シンプルで。
172
(1): 2022/11/18(金)08:45 ID:yDBjAhoU0(3/3) AAS
【アメリカ】
・車両登録税
ナンバープレート発行代として毎年1000円から15000円程度が必要(州により変動)

【ドイツ】
・排気量100cc毎に応じた課税
・ヒストリック登録制度
30年以上前の製造で走行可能な車両は無税

【イギリス】
・Co2排出量と使用する燃料に応じた課税
・Co2排出量100g以下なら無税
省8
173: 2022/11/18(金)08:46 ID:wJK18BA70(1) AAS
充電器使う毎に課税すれば良いだろ
家庭でする場合も同様に
174: 2022/11/18(金)08:46 ID:ZVCpG16k0(4/6) AAS
>>168
トヨタを終了させたいという願望書き込んでも
自分の生活もトヨタも何にも変わらないよw
1-
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s